Yahoo!ニュース

【旭川市】真夏日は続きます。2023年の残暑におすすめ! 涼を感じる噴水や池、風鈴などを紹介します。

みゃあ地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

お盆が過ぎても、旭川には真夏日が続く予報が出ています。今回は残暑が厳しい旭川で、涼が感じられる場所をご紹介したいと思います。

★リベライン旭川パーク

リベライン旭川パークには噴水がありとても涼しいです。

その中でもフラワーランドの噴水は噴射が豪快でありいろいろな形にもなるので、目で見るのも楽しいです。

フラワーランドの噴水運転は、時には見る角度で虹も見えますし、噴水運転の水を浴びて涼を感じることができます。

噴水運転時間は決められています。暑い日にぜひフラワーランドに行ってみてください。

涼しい場所①

リベラインパーク旭川・フラワーランド
住所:旭川市金星町1丁目 リベライン旭川パーク内フラワーランド
駐車場:あり

★旭橋

石狩川や牛朱別川沿いも涼しく、旭橋の下などは日陰となっていて涼しい場所ですね。

川沿いは夕方の時間帯に散歩すると、とても涼しいのでおすすめです。ジョギングや犬の散歩をしている人も多いです。

涼しい場所②

旭橋
住所:旭川市常盤通3丁目から本町1丁目
駐車場:周辺のリベライン旭川パークや常磐公園周辺の駐車場をご利用ください。

★常磐公園

常磐公園の千鳥ヶ池周辺もとても涼しい場所です。

木々が多くベンチが日陰となっているところもあり、そこで本を読んでいる人も多くいます。ボートで池を一周するのも涼しそうですね。

涼しい場所③

常磐公園・千鳥ヶ池
住所:旭川市常磐公園
駐車場:あり

★北彩都ガーデン

北彩都ガーデンの鏡池の周辺も、とても涼しいです。

ガーデンでもあるので、花々もとても美しく、夕方の散歩にもおすすめの場所になります。

涼しい場所④

北彩都ガーデン・鏡池
住所:北海道旭川市宮前2条1丁目
駐車場:あり

★旭川市外国樹種見本林

外国樹種見本林はマイナスイオンが感じられて、涼しい場所です。

三浦綾子作「氷点」の舞台でもあり、三浦綾子記念館もあります。隣接しているカフェもあるので、涼みながら本を読む場所としても最適な場所ですね。

涼しい場所⑤

旭川市外国樹種見本林
住所:旭川市神楽7条8丁目
駐車場:あり

★上川神社

上川神社は風鈴の音に涼を感じます。

風車も多くあり、風鈴の音色に耳を澄ませ、風車を見ていると涼しさを感じますね。夏詣も開催しており、期間限定の御朱印も領布しているそうです。

涼しい場所⑥

上川神社
住所:旭川市神楽岡公園
駐車場:あり

★旭川神社

旭川神社にも多くの風鈴があり、赤い風鈴は同じ木枠に下げられています。

涼し気な音色に涼を感じますね。他にも風鈴があり夕方になると提灯もついて、風鈴が幻想的に見えます。夏詣も開催しています。

涼しい場所⑦

旭川神社
住所:旭川市東旭川南一条6丁目8-14
駐車場:あり

★男山酒造り資料館

男山酒造り資料館にも池があります。池の近くの藤棚が日陰となる時間帯は、藤棚のベンチで休んでいるととても涼しくておすすめです。

延命長寿の水を汲むことができますので、男山の冷たい水を飲んで涼を感じてください。

ずいぶんと枯れている紫陽花も多くありますが、まだ咲いているものもあり、その美しさを楽しむことができます。夏の花「紫陽花」の可憐さを、ぜひご覧ください。

涼しい場所⑧

男山酒造り資料館
住所:旭川市永山2条7丁目1番33号
駐車場:あり

★手の噴水

買物公園のいちばん奥に「手の噴水」があります。

子供たちが水遊びをよくしているのをみかけますね。
まだまだ真夏日は続き暑い日々が続きます。みなさん、涼を感じる場所で残暑を乗り切りましょう。

涼しい場所⑨

手の噴水
住所:旭川市8条通(平和通買物公園)

地域ニュースサイト号外NETライター(旭川市)

旭川の街の新しさを発信し、また古きや「かつて」を少しでも記事で残したいと考えています。様々な旭川の話題を情報として発信するオールラウンダー記者を目指しています。 ウォーキングがてら情報は歩いて探し、SNSやサイトで確認しています。 おもにイベントや話題、お店の開店前(建築中・看板掛替)と閉店の情報。コスパがよくリーズナブルなグルメなどや歴史情報を掲載したいと思います。情報を早めに察知し、記事にしていきたいと思っています。

みゃあの最近の記事