Yahoo!ニュース

ドライバーを遠くへ飛ばすためにはトップで間を作ることが重要!トップでの間の作り方を解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「ドライバーショットではトップで間が作れないと、打ち急いでしまって球を遠くへ真っ直ぐ飛ばすことができない」と須藤裕太プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

特にテイクバックで右の股関節が伸び上がると、トップで間は作れなくなってしまうそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

トップで間を作るためには、土台がちゃんと自分の体を支えられるポジションにあることが大切だそうだ。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

そのためには以下の画像のように、左足1本で立ってスイングするドリルを行うことを須藤プロは推奨している。

こうすることで右の股関節にしっかり土台を作って、トップで間があるスイングを習得できると須藤プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

トップで間を作るためには、しっかり右の股関節に体重を乗せることが重要であることを須藤プロのレッスンで学ぶことができた。

筆者もテイクバックで右サイドが伸び上がる癖があるので、ぜひ須藤プロの推奨するドリルを今後行っていきたいと思った。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事