【東大阪市】生駒山の麓で厳かに行われる「お一日祭」。
今回は、枚岡神社についての話題です!枚岡神社は、出雲井町にある一宮です。毎月一日に、月初めの神様へのご挨拶として「お一日祭(月次祭)」が行われます。6月1日に、その行事に参列してきました。今回は、その様子をお届けします。
枚岡神社では、毎月1日に「お一日祭」が行われます。新しい月を迎えることができたことへの感謝を神様に伝え、健やかな暮らしを願う神事です。
毎月朝10時から行われ、どなたでも参列することができます。
この日は、朝の9時30分ごろ本殿に到着しました。到着したら、すでに多くの方が参拝に訪れており、境内では、神職さんたちによる祝詞の声が響き渡っていました。
本殿には、参列者のための椅子が並べられ、玉串と太鼓が準備されています。
「お一日祭」に参列の際、撮影は禁止です。心穏やかに1つ1つの奉納を見守りましょう。
「お一日祭」のはじまりは、太鼓が力強く鳴り響き、写真の階段を神職さんと巫女さんが一列になって本殿にむかってきます。
神職さんが到着すると、まずはお祓い棒でお祓いをしてくださいます。その後、優雅な龍笛の音が鳴り響き、その演奏に合わせて、宮司さんが本殿にお供え物をしていきます。一つ一つの動作が厳かに行われ、力強さを感じ、非常に印象的でした。
後半では、巫女さんによる神楽舞が行われます。すごく厳格な舞で、緊張感があります。神様に奉納する気持ちがふつふつと伝わってきます。
「お一日祭」に参列される場合は、本殿横にある社務所から入ることができます。靴を脱いであがったところに申込書があるので、開始時間までにお名前を書いて待機してください。
枚岡神社の「お一日祭」は、開始時間が10時と参加しやすい時間帯なので、ぜひ一度、お気軽に立ち寄ってみてください。本殿に参列しなくても、参拝に来るだけでも雰囲気を十分に味わうことができますよ。
枚岡神社
【住所】大阪府東大阪市出雲井町7番16号
【アクセス】近鉄奈良線「枚岡駅」すぐ。駅に降りたら大きな鳥居が見えます。
【お問合せ】072-981-4177