【市川市】速報!必見!中山法華経寺 龍王池の蓮の花~中山~
市川市中山。JR総武線下総中山駅から徒歩約10分にある中山法華経寺は、日蓮宗大本山の寺院で鎌倉時代、1260年(文応元年)に建立されました。
その境内にある「龍王池」には蓮があり、今まさにその蓮の花が見ごろを迎えています。
インド原産蓮は水面から茎が伸び葉も花も水面より高い位置で咲くもので、朝に花を咲かせて日が高くなると花をつぼませます。
仏教では、その蓮と睡蓮を総称して蓮華と呼んで、泥の中から茎をのばし水面に美しい花を咲かせる蓮華を象徴としています。仏様の台座を蓮華座といい、寺に蓮が多いのもそのためといわれています。
また花が終わり花びらの落ちた後にはハチの巣のようなものが残ります。その緑の花托(かたく)部分は「蓮台」と呼ばれ独特の形状が生け花などにも親しまれ用いられています。
境内に入って左手にある「龍王池」その昔日照りが続き飢饉に苦しむ民のために、八大龍王を祀り雨ごいを行ったとされる龍王池は今でもこんこんと水をたたえています。
小さな池には多くの蓮の花が咲き誇っています。
薄い桃色や白の蓮の花の幻想的な姿を見るのはまさに今。多くの人々がカメラを構えてその美しい姿を切り取っていました。
【中山法華経寺】
住所:市川市中山2‐10‐1