Yahoo!ニュース

【仙台市宮城野区】優柔不断な日は定食屋へGO! 商業地域の隠れ家的なお店で味わう中華ランチ

長谷川誠地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

仙台市宮城野区・若林区を愛する号外NETライターの長谷川誠です。

今までこちらの記事では何度か「お昼ご飯どうしようか問題」に関して、テイクアウトランチを提案してみたり、コスパとタイパが抜群のお店をご紹介してみたりしてきました。

しかし、だがしかし。色々と記事を書いておいてアレですが、お昼ご飯問題とは「答え」があるようでないような、永遠に答えの出ない課題のようにも思えます。簡単に解決できるような問題ではないことは、私自身の経験からもよく分かりますし、何より、そもそも日によって食べたい物って違いませんか?

「お昼はコレを食べる!」と決めていたところで、その日その日で胃袋さんが求める物は違うわけで。しかも、明確に食べたい物があればいいんですが、胃袋さんの気分によっては「何か美味しいものが食べたい」「アレも食べたいコレも食べたい」という曖昧で優柔不断な回答が返ってくる時もあったり…。嗚呼、難しや「お昼ご飯どうしようか問題」。

今回は、そんな食べたい物が定まらない時にも、懐深く受け入れてくれるメニュー豊富な定食屋さんをご紹介したいと思います。

ご紹介するお店「ごはん処たけまる」さんの店舗前通りの様子
ご紹介するお店「ごはん処たけまる」さんの店舗前通りの様子

そのお店とは、福田町の会社が立ち並ぶ商業地区。梅田川にもほど近いこちらの通り沿いにある「ごはん処たけまる」さんです。

商業地区だけあって周囲には会社が立ち並び、他に飲食店さんの看板は見えません。

「ごはん処たけまる」店舗外観
「ごはん処たけまる」店舗外観

まさに商業地区にある隠れ家的な定食屋さんといった佇まい。早速入店してみましょう。

お店入口付近の様子
お店入口付近の様子

家庭的な雰囲気の明るく落ち着いた雰囲気の店内。壁には数々のメディアで紹介された記事が貼ってありました。

テーブル席の様子
テーブル席の様子

お店の方から撮影と掲載の許可をいただき店内を見回してみると、テーブル席から…

お座敷席の様子
お座敷席の様子

大人数でも安心。ゆっくりとリラックスできそうな広いお座敷席がありました。

ちなみに、この日お邪魔したタイミングがランチタイムだったこともあり、お座敷席はビジネスパーソンでギュウギュウ状態。お仕事中のランチにみんな連れ立って食べに来る人がこんなに沢山いる。まさに美味しい人気店でなければ見ることのできない光景です。

メニュー表1
メニュー表1

着席し、恒例のメニュー表チェック! 

まずは、こちらがグランドメニュー。定食、丼、めん類から、おつまみ・単品まで、色んな味が選べる種類豊富な安定の「定食屋さん」メニューです。

メニュー表2
メニュー表2

そして、こちらはランチメニュー。

グランドメニューでも「種類豊富な」と書きましたが、なんとランチも「和・洋・中」3つのジャンルに幅広く対応。優柔不断な気分の時でも、自分の「食べたい」を見つけることができそうな懐の深さ。ありがたい。まさに定食屋さんの本領発揮です。

さらに隣には、美味しそうな味噌ラーメンも見えます。説明には「定食屋の味噌ラーメン」の文字。なんて胃袋にグッとくる言葉なんでしょうか。「普通の」味噌ラーメンじゃないんだ…と思うだけで、美味しそうなイメージがどんどん膨らんでいきます。

中(中華)ランチ、醤油ラーメンを味噌ラーメンに変更しています
中(中華)ランチ、醤油ラーメンを味噌ラーメンに変更しています

はい、着丼しました! というか我慢できませんでした「定食屋の味噌ラーメン」。私が注文したのは、醤油ラーメンを味噌ラーメンに変更した中(華)ランチです。

ちなみにお店が混雑していたにも関わらず、それほど待たずにランチを提供していただきました。提供スピードが速いのは、時間が限られているランチタイムにありがたいです。

定食屋の味噌ラーメンアップ画像
定食屋の味噌ラーメンアップ画像

それでは、お味噌のいい香りが鼻をくすぐる「定食屋の味噌ラーメン」からいただきます!

スープのアップ画像
スープのアップ画像

まずはスープを一口。サラサラ系ですが、しっかりと味噌の甘いコクが口に広がります。程よく感じるゴマの香りもいい塩梅、ゴクゴク飲めてしまうアッサリスープです。

麺のアップ画像
麺のアップ画像

麺はモチモチの中太麺。シャキシャキのお野菜と一緒に口に頬張ると、モチシャキの食感が楽しめます。そしてそこに絡んでくるアッサリ味噌スープ。ハフハフと美味しく食べ続けていると、何となく「定食屋の」味噌ラーメンだということが理解できたような気がしました。

ラーメン屋さんの味噌ラーメンは、味噌味噌しくてこっくりとした濃い目スープのラーメンが多いような気がします。

しかし、こちらの味噌ラーメン。味噌の甘さやコクはしっかりとありながら、基本的に全体がサラリとしています。このモリモリと食べすすめられる「サラリ感」が「定食屋の」という枕詞の所以なのではないのかな、と(あくまで個人の感想です)

チャーハンアップ画像
チャーハンアップ画像

はい。味噌ラーメンに一人納得したところで、チャーハンもいただきます! 

チャーハンアップ画像2
チャーハンアップ画像2

スパイスのきいたシンプルなチャーハン。中華料理店的な味付けというよりは、色々な味を提供してくれる、こちらも「定食屋のチャーハン」とでも言いたくなる美味しさです。味噌ラーメンと一緒にモリモリと食べていましました。

ランチセットの肉団子
ランチセットの肉団子

そして肉団子もパクリ。甘じょっぱいタレが、カラッと揚げてある表面サクサク具合に絡みます。シンプルなチャーハンにも合う、ちょうどいい箸休め。

ごちそうさまでした!
ごちそうさまでした!

モリモリ食べて、あっという間に完食のごちそうさまでした!

優柔不断な胃袋を懐深く受け入れてくれるメニュー豊富な定食屋の「ごはん処たけまる」さん。皆さんも一度食べに行ってみてはいかがでしょうか。お好みの味が見つかるかもしれませんよ!

●ごはん処たけまる●

〒983-0023 宮城県仙台市宮城野区福田町4丁目10−14

地域ニュースサイト号外NETライター(仙台市)

地域ニュースサイト『号外NET(仙台市宮城野区・若林区)』ライター/仙台市在住、オタクな一児のパパ。文章を書くこと、街歩き、食べ歩き、オタ活が大好き。HPが少ないピンチの時には温泉や寺社仏閣に出没する傾向あり/芋煮は醤油派こと、お隣の山形県出身ということもあり、新鮮な目線で仙台の”今”を見つめる。記事を読んでいただいた方に、ちょっとでも「行動するキッカケ」が芽生えるような仙台の情報・ネタを発信していきます。皆様からのご意見、ご要望、ご質問から叱咤激励までお気軽にご連絡下さい!

長谷川誠の最近の記事