Yahoo!ニュース

沼津でとれた魚の魚粉がアクセント!もちもち麺にタレが絡む「旨辛沼北まぜそば」を食べてきた【沼津市】

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は沼津市のラーメン屋さんで味わえる、沼津ならではの美味しいまぜそばの話題!

沼津市沼北町、濃厚豚骨ラーメンの「富士家系ラーメン 沼北商店」さんで、沼津でとれた魚の魚粉を使ったピリ辛の「沼北まぜそば」を味わってきました!

沼津市沼北町「富士家系ラーメン 沼北商店」さん
沼津市沼北町「富士家系ラーメン 沼北商店」さん

というわけで今回やってきたのは沼津市沼北町にお店を構える「富士家系ラーメン 沼北商店」さん

いかにも家系ラーメンっぽい、赤と黒のインパクト抜群の看板がよく目立つお店です。

お店の中にはこちらも雰囲気満点の朱塗りのテーブル。

カウンター席のほか、奥には座敷席もあってファミリーで行ってもゆっくり過ごせそうです。

赤と黒を基調にした内装が雰囲気たっぷり
赤と黒を基調にした内装が雰囲気たっぷり

メニューに並ぶのは醤油・味噌・塩の濃厚豚骨ラーメンをはじめ、あっさりした雰囲気の「昔ながらの」ラーメンなどなど。

ラーメンにはハーフサイズの設定があるのも嬉しいところです。

種類豊富なラーメンのメニュー
種類豊富なラーメンのメニュー

中でも以前から気になっていて、今回食べに行ってきたのがこちら!

「沼津でとれた魚の魚粉」を使ったという「旨辛沼北まぜそば」です。

沼津でとれた魚の魚粉を使った「旨辛沼北まぜそば」
沼津でとれた魚の魚粉を使った「旨辛沼北まぜそば」

こちらが今回いただいた「旨辛沼北まぜそば」

お値段1,000円税込。

大きな丼の中にはたっぷりの麺、ネギやニラ、角切りチャーシューに唐辛子、のり、魚粉、卵黄、とトッピングも盛りだくさん。

「旨辛沼北まぜそば」1,000円税込
「旨辛沼北まぜそば」1,000円税込

中でもこの「沼津でとれた魚の魚粉」がたっぷり。

駿河湾でとれたアジ、サバ、イワシを使っているそうで、まさに港町・沼津ならではのまぜそばです。

駿河湾でとれたアジやサバ、イワシを使った魚粉
駿河湾でとれたアジやサバ、イワシを使った魚粉

全体をよーく混ぜていただくと…これがまためちゃウマ!

濃厚なタレが絡んだもちもちの麺は食べごたえたっぷり、そして想像以上の強烈な辛さがクセになる!

食べているうちに汗が噴き出すほどの辛さですが、そんな辛さに負けない魚粉の香りやうま味もたまらない美味しさです。

濃厚なタレと魚粉がもちもち麺に絡みます
濃厚なタレと魚粉がもちもち麺に絡みます

さらにまぜそばにはライスも無料でついてきます。

サイズも大中小と選べて、今回いただいたのは小サイズですがそれでもボリューム満点。

まぜそばをおかずにライスを食べても、麺を食べた後のタレやチャーシューに混ぜて食べてもめちゃめちゃ美味しい!

最後まで大満足でした!

ライスも無料でついてきました
ライスも無料でついてきました

というわけで今回は沼津市沼北町「富士家系ラーメン 沼北商店」さんでいただいたまぜそばの話題!

今回いただいた「旨辛沼北まぜそば」は、沼津でとれた魚の魚粉の香りとうま味がいっぱい、ピリ辛でクセになる美味しさ。

食べごたえ満点、大満足の一品でした!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式Instagramより)
・富士家系ラーメン 沼北商店
・〒410-0058 静岡県沼津市沼北町1-16-26
・営業時間:11:00〜21:00(土日祝は7:00~)
・定休日:月曜日
・公式Instagramはこちら

また「沼北商店」さんでは土日祝だけ朝7時から営業していて「朝ラーメン」が味わえます!食べに行った様子はブログの記事から↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事