Yahoo!ニュース

知らなきゃ損!カワハギの刺身に合う最高の調味料とは?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
私たちは、「釣り好き夫と釣り初心者の妻」の二人で日々釣りを楽しんでいます。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は身近な海で釣れる美味しい魚、「カワハギ」のお刺身をより美味しく食べれる調味料のご紹介。

今回ご紹介する調味料でカワハギのお刺身を食べると、美味しすぎて他の調味料では食べれなくなります。

作り方の紹介もしているので、ぜひ最後までご覧ください。

カワハギってどんな魚?

カワハギは、青森県~九州南岸の日本海・太平洋沿岸・瀬戸内海と広いエリアに生息しており、甲殻類・貝などを食べる魚。

口がおちょぼ口で小さく、針についたエサを上手にとるので釣り人からは「エサ取り名人」と呼ばれています。

身近な魚ですが、「エサ取り名人」なので、釣るのはちょっと難しいお魚です。

カワハギの刺身にあう最高の調味料とは?

カワハギの肝で作った肝醤油
カワハギの肝で作った肝醤油

「エサ取り名人カワハギ」のお刺身は、上品な味で最高に美味しいです。

そんなお刺身に合う調味料とは、カワハギ自身の肝でつくる「肝醤油」です。

コクのある肝と醤油を合わせることにより、カワハギのお刺身に合う最高の調味料となります。

「肝醤油」のカンタンな作り方

①カワハギから肝を取り出す

※黄色の苦玉をつぶさないように注意

②流水で優しく洗う

③肝を半分に切って血抜きをする

半分に切って優しく押すと血がでます。
ある程度抜けたらOK。
潰さないように注意。

④沸騰したお湯に30秒ほど浸ける

臭み取り、寄生虫対策として熱湯処理をおすすめします。

⑤網でこす

スプーンの裏で押しながらこしていくと綺麗にできます。

⑥お好みの醤油と混ぜて完成

カワハギのお刺身に付けて食べると絶品です。

カワハギを釣って肝醬油でお刺身を食べた動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、大きなカワハギを釣って肝醤油でお刺身を食べた動画を公開しています。

カワハギの手軽な釣り方から料理シーンもあるので、ぜひご覧ください。

今後も役立つ楽しい釣り情報を発信していくので、お気軽にフォローをお願いします。

>>タビカツリチャンネルのプロフィールへ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事