Yahoo!ニュース

【柏市】子どもの成長を引き出す! 柏の葉房の駅×めばえ保育園の「味噌づくり体験会」をレポート

mook地域ニュースサイト号外NETライター(柏市)

子どもの成長に欠かせない毎日の食事。おうち時間が長くなったことにより、食育に対する関心が高まっていると言われています。
「でも、食育ってちょっとハードルが高そう……」。

そこで今回は、2023年2月4日(土)、柏の葉T-site近くにある「めばえ保育園」で実施された「味噌づくり体験会」をレポートしてきましたよ!

柏の葉T-site内にある「柏の葉房の駅」
柏の葉T-site内にある「柏の葉房の駅」

イベントの主催者は「千葉県のおいしさを大切に」をモットーに、柏の葉T-site内にある「柏の葉房の駅」やKOIL16ゲートの「Crisp房の駅」をはじめとする複数の店舗を運営する「株式会社やます」。

大豆を一生懸命潰している年長さん親子
大豆を一生懸命潰している年長さん親子

今回の参加者は、年中・年長の親子16組。いつも保育園で遊んでいるお友だちと一緒に体験する初めての「味噌づくり体験会」に子どもたちは大喜び!

パパやママからは「おうちではなかなかできない体験だから嬉しい」「食育って難しいけれどできることから始めてみたい」と声が挙がっていました。

まずはいい香りのする大豆を袋に入れて、滑らかになるまで潰す作業です。「温かい」「楽しい」「枕にするのにちょうどいい」など、終始笑顔がこぼれていましたよ。

なかなか根気のいる作業でしたが、叩いたり、体重をかけたり……! 子どもなりに工夫する様子が見られて、パパやママにも思わず笑みがこぼれていました。

麹と塩を混ぜ合わせるところ
麹と塩を混ぜ合わせるところ

次に米麹と塩をまぜ合わせます。サラサラとした手触りに「砂場みたい」「気持ちいい」と子どもたちの目はキラキラ……! 味噌づくり体験会で、五感がしっかり刺激されたようですね。

お団子づくりに夢中になる子どもたち
お団子づくりに夢中になる子どもたち

最後に麹とよく混ぜ合わせた大豆でお団子を作って、容器に隙間なく詰めていきます。「わたし、どろだんごつくるのとくいだよ~」と、子どもたちはお団子づくりに大はしゃぎ! 先ほどまでの疲れがウソのように、楽しい時間に変わりましたよ。

仲良しのお友だちと、大好きなパパやママ、おばあちゃんと一緒に作った自分だけの味噌。「どんなお料理に挑戦したいですか?」と聞いたところ、「お味噌汁」という回答が8割以上。

続いて「もろきゅう」「味噌ドレッシング」など、味噌の旨味をそのまま味わえる料理がランクイン!

普段ほとんどお料理をしないというパパからは、「子どもと一緒にお味噌汁を作ってみたいです」と素敵な回答もありました。味噌が完成する半年後が楽しみですね!

何気ない日常を“特別”にする場を提供する「株式会社やます」では、「子どもへの食育は難しそう……」と思っていた親子にぴったりのイベントを企画しています。みなさんも一生忘れない“プライスレス”な時間を体験してみませんか?

「柏の葉T-SITE 柏の葉房の駅」で開催する「味噌づくり体験会」は、好評のため新たな日程を追加したそうです。気になる方はこちらからお申し込みください!

【イベント情報】
味噌づくり体験会
開催場所:めばえ保育園
住所:千葉県柏市若柴226番地14 中央145街区6
Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(柏市)

大学在学中からライターとして活動をスタート。出版社に就職後、出産を機にフリーライターとして多数メディアに執筆中です。

mookの最近の記事