Yahoo!ニュース

【戸田市】冷やし中華はじめました! 「いろは」さん、これって本当に「冷やし中華」ですか?

美味いビールが飲みたい地域ニュースサイト号外NETライター(戸田市・蕨市)

無性に「冷やし中華」が食べたくなるときってありませんか?

連日続く猛暑の中、ランチでつるんと「冷やし中華」なんて最高ですよね?

私もこれまで、数え切れないぐらいの「冷やし中華」を食べてきましたが、この夏に出会った「冷やし中華」には、少し驚きました。

毎週木曜日~土曜日のお昼はラーメン店「16826」として営業!
毎週木曜日~土曜日のお昼はラーメン店「16826」として営業!

少し驚く「冷やし中華」が食べられるのは、戸田市下前1丁目にある「16826」

新鮮な魚介と美味しいおばんざいが人気の居酒屋いろはが、毎週木曜日〜土曜日の11時30分〜13時30分限定で営業しているラーメン店です。

魚介とおばんざいが人気の居酒屋「いろは」が、なぜラーメン店なのか?

理由は非常にシンプルで、店主が二郎系ラーメンが好きだから。

なるほど。よく見たら店名の「16826」は「イロハジロー」とも読めるし、納得の理由です。

「16826」、冷やし中華はじめました!

カウンターの上に貼られたメニュー
カウンターの上に貼られたメニュー

お店に入ると、カウンター上にメニューが貼られています。

その見た目は、「二郎系」のお店そのもの。

選べるメニューは「らーめん」「汁なし」「つけ麺」「冷やし中華」の4種類。それぞれに無料トッピングも追加できます。

「野菜」に「にんにく」に「アブラ」、なんだかマシマシにしたくなる気持ちが増してきます。

冷やし中華(並)全部まし 1,000円(税込)
冷やし中華(並)全部まし 1,000円(税込)

午前中から厳しい暑さに見舞われたこの日は、迷うことなく「冷やし中華」を注文。

そして待つこと数分。

目の前には、野菜が高く盛られた「二郎系ラーメン」が現れました。

私「(あれ? 注文間違えたかな?)」

店主「冷やし中華、お待たせしました!」

私「よかった。注文は間違えてなかった! でもちょっと待って! これって本当に冷やし中華なの?」

高く盛られた「野菜」
高く盛られた「野菜」

うず高く盛られた「野菜」の上には、たっぷりの「かつお節」と「天かす」。

頂点には「ネギ」が盛られています。

「二郎系」といえば「にんにく」
「二郎系」といえば「にんにく」

横には横には「ワカメ」と「にんにく」、「マヨネーズ」。

これって、やっぱり「冷やし中華」じゃなくて、「二郎系ラーメン」の間違いじゃないかな?

チャーシューではなく「フライドチキン」!
チャーシューではなく「フライドチキン」!

チャーシューだと思っていたのは、よく見ると「フライドチキン」!

この「フライドチキン」が、「野菜」が高く盛られている様を強調してくれます。

※2023年7月28日現在、トッピングは「フライドチキン」から「鶏から揚げ」に変更されています。

紅一点の「紅ショウガ」
紅一点の「紅ショウガ」

そして「紅ショウガ」。

やっと「冷やし中華」らしいトッピングの登場です。

本当に「冷やし中華」?
本当に「冷やし中華」?

もう一度、俯瞰して見てみましたが、やっぱり「二郎系ラーメン」にしか見えません。

「16826」さん、いや「いろは」さん、これって本当に「冷やし中華」ですか?

まずはたっぷりの野菜を堪能!
まずはたっぷりの野菜を堪能!

本当に「冷やし中華」か半信半疑ながら食べ始めます。

たっぷりの「野菜」を食べ進めないと、麺やスープまでたどり着けないこの感じ。

やっぱりこれは「二郎系ラーメン」なんじゃないかと、疑惑は深まるばかりです。

卓上にある「かえし」が野菜によく合う!
卓上にある「かえし」が野菜によく合う!

それにしても、もりもり「野菜」が食べられるのは嬉しい限り!

卓上にある「かえし」をかけて、さらに食べ進めます。

麺にたどり着くまで、もう少しです。

チャーシューでなく「フライドチキン」を食べる新感覚
チャーシューでなく「フライドチキン」を食べる新感覚

ラーメン(冷やし中華)を食べていて、チャーシューでなく「フライドチキン」を食べるのは新鮮な感覚!

衣はサクッと、チキンはジューシー。

さぁ、いよいよ麺に箸を伸ばします。

清涼感のある爽やかな味わい
清涼感のある爽やかな味わい

野菜を食べ進め、やっと登場した「麺」は、やはり「二郎系」を思わせる極太麺。

戸田市内に工場のある株式会社サッポロ製麺から仕入れているそうです。

やっぱりこれは「冷やし中華」ではなく、「二郎系ラーメン」だったようです。

でも美味しいから問題ありません。

半信半疑だった気持ちを切り替え、麺をすすります。

あれ? 熱々じゃない。

「二郎系」特有のガッツリ感を感じません。

それどころか、むしろ清涼感のある爽やかな味わいです。

私がこれまで食べていたのは、「二郎系ラーメン」のような見た目をした、正真正銘の「冷やし中華」だったのです。

見た目とは裏腹の清涼感の正体は、出汁や水ではなく「烏龍茶」で割ったオリジナルのタレにありました。

「16826」さん、「いろは」さん、疑ってごめんなさい!

「16826」では、昼飲みもやっています!

昼飲みもやっています!
昼飲みもやっています!

人気の居酒屋「いろは」が、毎週木曜日〜土曜日の週3日、11時30分〜13時30分だけ姿を変える「16826」。この限られた時間だけは、昼飲みにも対応しています。

「メンマ」や「チャーシュー」、「味玉」に「ワカメ」、「野菜」。

これらラーメンのトッピングを肴に昼から一杯飲めるのです。

美味しい「らーめん」が食べたい方も、気軽に昼飲みを楽しみたい方も、そしてちょっと驚く「冷やし中華」が食べたい方も、毎週木曜日〜土曜日のお昼は「16826」が要チェックです!

もちろん、夜営業中の「いろは」もオススメですよ!

【お店情報】

いろは

住所:埼玉県戸田市下前1-10-35

営業時間:平日 17時~23時

     金曜・土曜 17時~25時

     日曜日 17時~22時

     ※毎週木曜日~土曜日の11時30分~13時30分は「16826」として営業

定休日:水曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(戸田市・蕨市)

戸田市・蕨市をこよなく愛す、【地域ニュースサイト号外NET 戸田市・蕨市】担当ライター。生まれ育った地元のまちで、飲んだり、食べたり、遊んだりしたことを発信しています。今日も、美味いビールが飲みたい!

美味いビールが飲みたいの最近の記事