Yahoo!ニュース

【大阪市淀川区】十三駅西の新店「らぁめん東昇軒十三店」。辛さを選ぶ「味噌豚骨」や「石焼つけ麺」も♪

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

阪急電車十三駅西口からスグの十三駅前西商店街(波平通り)に「らぁめん東昇軒十三店」という新しいラーメン屋さんがオープンしています。開業日は、2023年6月18日(日)。以前は「永麗(エイリ)」という中華料理店のあった場所です。実際に訪れてみました。

奥行きが長いお店。
奥行きが長いお店。

カウンター席のほか、2人掛けのテーブル席もあります。お店の前には、たくさんの品目があるメニューボードが立っていました。

品数が多い「東昇軒十三店」。
品数が多い「東昇軒十三店」。

色んなラーメンがありますが、この店の一押しは「味噌豚骨」

味噌豚骨スペシャルラーメン。
味噌豚骨スペシャルラーメン。

「味噌豚骨ラーメン」は、チャーシューの量や、辛さをカスタマイズして楽しめます。

味噌豚骨はまぐりラーメン。
味噌豚骨はまぐりラーメン。

「石焼味噌豚骨つけ麺」「味噌豚骨はまぐりラーメン」というユニークなメニューもありますよ♪

「らぁめん東昇軒十三店」の運営元の株式会社吉達は、ラーメン東雲亭などを展開する兵庫県尼崎市南塚口町の会社です。麺やスープにこだわりのある独自のラーメンを提供されており、詳細をホームページで語られています。

麺へのこだわり

信頼できる製麺所と共同開発をした当店オリジナルの麺は、ラーメンの種類に合わせて4種類の麺を使い分けております。細麵は豚骨専用博多麺と玉子麺、まぜそば専用中太麺、つけ麺で使用している麺はボリュームある太麺をラーメンの種類に合わせて、一番おいしい組み合わせでご提供しております。何度も試行錯誤を繰り返し、一切の妥協をすることなく作り上げた麺は、それぞれのスープに絡み合う相性抜群の当店自慢の麺です。

スープへのこだわり

じっくりと時間をかけて一から手作りで作り上げるスープは旨味がたっぷり!中でも、ごま味噌ラーメン用のスープは、チンタンより濃厚ですが豚骨ほど濃くない味わいに仕上がっており、リピーター率が非常に高い当店自慢のスープです。3種類の味噌を絶妙なバランスで混ぜ合わせ、ごまも『いりごま、すりごま、練りごま』の3種類をたっぷりと混ぜ合わせています。体にも良く、スープ自体の脂も少ないので老若男女問わずおすすめです。また、他にも自家製マー油と混ぜ合わせたとんこつや、はまぐりの旨味出汁が効いたスープなど、気づけばついつい飲み干してしまう方も多い最後まで楽しめる美味しさです。

オープンチラシ。
オープンチラシ。

オープン当初は、1コインでラーメンが食べられるキャンペーンがありましたが、現在も店頭で配布中のチラシに、7月31日(月)まで使えるとてもお得な無料券が付いていますよ! 

店頭配布のチラシに付いている無料券。店頭のメニューボードの横に入れられています。
店頭配布のチラシに付いている無料券。店頭のメニューボードの横に入れられています。

無料券が使える期間は、6月25日(日)~7月31日(月)。

●生ビール又はハイボール1杯無料券 ●味付玉子無料券 ●替え玉無料券

※ラーメン1杯ご注文で1枚使用できます。複数の併用や、他のサービス券との併用はできません。また、この券は「らぁめん東昇軒塚口本店」「ラーメン東雲亭塚口本店」「ラーメン東雲亭園田店」等の姉妹店でも使えますよ♪ 

とてもお得ですね♪

「おつまみドリンクセット」がお得。
「おつまみドリンクセット」がお得。

また「らぁめん東昇軒十三店」は、通常でも「おつまみドリンクセット」として、「おつまみチャーシュー」「羽つきぎょうざ」「からあげ」「手羽先からあげ」「わかポン」等の人気のお惣菜をお得に食べて飲めるメニューを提供されていますよ♪ 

お店の方のお話では「らぁめん東昇軒十三店」では、現在のメニューのほかに更に魅力的な新メニューが近日発売されるとのことです。楽しみですね。

ちなみに「らぁめん東昇軒十三店」のあるノムラビルには、2023年2月3日(金)に閉店した「39チキン」も入居していたビルでした。十三駅周辺の、新陳代謝の活発さに驚かされます。

是非一度、駅近の「らぁめん東昇軒十三店」にお出掛けになって、こだわりのラーメンを味わってみてはいかがでしょうか。

「らぁめん東昇軒十三店」

 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目1-11ノムラビル  

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事