Yahoo!ニュース

【発達障害グレー】登校しぶり長男|学校を休んだ日は放課後デイも休ませていたけど、利用できると聞いた

星河ばよイラストレーター・ブロガー

長男は発達障害グレーゾーン。この春から中学生になりました。

小学校に引き続き、特別支援級(以下、支援級)に在籍しています。

【関連記事】小学校の支援級では国算を受けていた。中学校の支援級は国数英かな?と思いきやまさかの展開に母悩む

放課後等デイサービスとは?

放課後等デイサービス(以下、放課後デイ)とは、障害のある子どもが放課後や、学校の休みの日、または長期休暇の時に利用できる施設です。

利用できるのは一般的に小学生〜高校生までで、通所受給者証などが必要。

長男は小学1年生の時から毎日通っていましたが、中学生の現在は週1〜2度の利用に落ち着いています。

6時間授業などで疲れていると、放課後デイで寝てしまいがちな長男
6時間授業などで疲れていると、放課後デイで寝てしまいがちな長男

小3ごろから学校を休みたがるようになった長男

長男は小3ごろから「学校行きたくない…」というようになり、以降は少ない時は年に10日、多い時は年に30日くらい学校を休みました。

理由を聞くと「疲れるから」または「給食が苦手な献立だから」と言います。何度も確認しましたが、どうやら人間関係が理由ではないようです。

そんなわけで学校を休んだ日は放課後デイも休ませていました。

「学校休んだ日も来ていいですよ」

先日放課後デイに長男をお迎えに行った際、たまたま先生に長男の話をしていて知ったのですが

私「先日、長男は学校を休んだんですよ。疲れたと言いまして…。
それでこちら(放課後デイ)もお休みしたんです」

放課後デイ先生「そうだったんですか。学校をお休みした日も来ていいですよ」

私「え?」

てっきりダメなのかと思っていましたが、学校休んだ日でも放課後デイに来ていいんだ…!知らなかった。

学校をお休みした日も来ていいですよ
学校をお休みした日も来ていいですよ

まとめ

・学校を休んだ日でも放課後デイは利用できる
・ただし体調を崩して休んだ場合や、感染症が疑われる場合などはこの限りではない
・また、あらかじめ放課後デイと契約した利用日、利用時間に限るかも

とはいえ、ご利用の放課後デイにより異なると思います。確認してみてください。

イラストレーター・ブロガー

男の子の育児漫画を描いています。小学生の長男と次男がいます。長男は発達障害グレー。

星河ばよの最近の記事