Yahoo!ニュース

【葛飾区】菖蒲まつりは後半も大盛況! イベントが続く堀切菖蒲園会場の現在の開花状況は?

momo地域情報発信ライター(東京都葛飾区)

堀切菖蒲園と水元公園で現在開催中の葛飾菖蒲まつり。3週間の開催期間も残りあと1週間程度になりましたが後半も様々なイベントが行われる予定です。6月7日(金)現在の堀切菖蒲園会場の様子をお伝えします。

この時期堀切菖蒲園駅周辺は菖蒲まつり一色で、いたるところに横断幕や提灯が飾られています。駅から会場までの道には道案内の看板も出ているので迷わずたどり着けます。

この日は平日にも関わらず多くの来場客の姿が見られ、駅から会場までの道にもつらつらと歩みを進める人の列ができていました。人が流れていく方向に向かっていけば看板なしでも会場にたどり着けそうです。

10分ほど歩いて会場に到着。

一歩会場に足を踏み入れてまず感じるのは、人が多い! 平日も大盛況の菖蒲まつりです。

人垣の向こうには美しい紫の絨毯が。

菖蒲の開花状況は正に全盛の様子です。3週間に渡り開催される菖蒲まつりですが、時間差で順次新しい花が開花していて、今も十分に美しい菖蒲が楽しめます。

ここ堀切菖蒲園会場では一つ一つの菖蒲の名前がプレートに書かれ菖蒲が綺麗に並べて植えられているのが特徴。水元公園会場に比べ、より一つ一つの菖蒲にフォーカスしてじっくり、正に「観賞する」ことができます。

こちらは薄紫が清らかな雰囲気の「清少納言」。

「葵上」の花脈の模様には見るほどに惹きこまれます。

また、より美しい菖蒲を品評する「菖蒲番付」が毎年行われていて、今年も6月2日の開会式典で当日咲いていた花の中から人気投票が行われ、その結果が張り出されていました。

菖蒲番付を見ながら観賞するのも堀切菖蒲園会場の楽しみ方の一つです。

こちらが菖蒲番付で1位に値する横綱に選ばれた「春の海」。濃い紫が凛とした印象の花菖蒲です。

と、それぞれの花をじっくり眺めつつ写真を撮りつつしていると1時間前後はかかる菖蒲観賞ですが、園内には休憩所もたくさんありますので休みながら花見を味わってみてください。園内には紫陽花や蓮の花も見られますよ。

堀切菖蒲園会場ではこの後、8日(土)夜にライトアップイベントが行われる予定です。夜の闇に浮かぶ菖蒲の姿もまた格別でしょうね。

9日(日)には菖蒲祭りパレード、16日(日)には舞台イベントも予定されていますので、菖蒲観賞と合わせて楽しんでみてはいかがでしょうか。

【2024 葛飾菖蒲まつり (堀切菖蒲園会場)】
場所:堀切菖蒲園 (東京都葛飾区堀切2−19-1)
開催期間:5月27日(月)~6月16日(日)
開園時間:午前8時~午後6時(~6/25まで。通常は午前9時~午後5時)
※6月7日(金)、8(土)、19時~21時ライトアップイベントあり
入場料:無料
2024葛飾菖蒲まつりHP(葛飾区の公式HPへ移動します)

地域情報発信ライター(東京都葛飾区)

出産を機に子育て環境として魅力を感じた東京都葛飾区に引っ越し。美味しいものや、子どもと一緒に楽しめるイベントが満載の下町葛飾をこよなく愛し、情報を発信するママライター。地域情報の他、子育て情報、アパレル関連記事も執筆中。

momoの最近の記事