Yahoo!ニュース

ここまで飢えが…北朝鮮「山奥の洞窟」で起きた衝撃事件

高英起デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト
食事の準備をする北朝鮮軍の兵士(アリランday)

 最近、北朝鮮の主要都市で餓死者が発生するなど、北朝鮮の食料状況がかなり深刻な様相を呈している。コロナ鎖国により中国から食糧が輸入されないものはもちろん、肥料が入ってこなくなり、農業にも深刻なダメージが出ている。

 今年1月中旬から北朝鮮と中国を結ぶ貨物列車の運行は再開されたものの、それを通じて入ってくる食糧は主に特権層への配給用で、一般庶民の口には入らない。

 そんな中、韓国デイリーNKは今月初め、3人の北朝鮮国民とのインタビューに成功した。咸鏡北道(ハムギョンブクト)会寧(フェリョン)のリさん(50代)、両江道(リャンガンド)普天(ポチョン)のパクさん(30代)、慈江道(チャガンド)(チャソン)のキムさん(40代)は、いずれもかつては密輸などで北朝鮮国内では比較的豊かな暮らしをしていた地域に在住しているが、今では状況が非常に厳しいと声を揃えた。

 リさんの場合、複数の隣人が「食べるものを分けてくれ」と穀物を借りに来たが、それからしばらくして家の煙突から煙が出なくなったと証言した。つまり、餓死したということだ。

 キムさんの場合、今年1月から3月の間に、地元の慈城で40人、隣接する和坪(ファピョン)で10人の餓死者が出たと証言した。これは公の機関が集計したもので、キムさんはそれを偶然耳にしたという。

 パクさんの住む地域でも、状況は似通っている。

「人民班(町内会)が行方不明の通報をしても、安全部(警察署)は発見に至らなかったが、山奥の洞窟で悲惨な有様で死んでいる家族が次々に発見された」(パクさん)

(参考記事:北朝鮮「骨と皮だけの女性兵士」が走った禁断の行為

 このような状況下、当局はどのような対策を打ち出しているか。この問いに対し、3人が挙げたのは「自力更生」だ。

 つまり、地域住民が近隣に目を配り、煙突から煙が出ていない――つまりは食事の準備をしている様子のない家を見たら、たずねて行って事情を聞き、助け合おうと呼びかけているという。

 これはつまり、当局は食料配給などの措置を取らず、対策を住民に丸投げしているということだ。

 朝鮮労働党会寧市委員会や人民委員会(市役所)の役人は地域を周り、「飢えている世帯を把握せよ」と講演をするばかりだと、リさんは伝えた。

 例年なら、麦の収穫が始まる初夏になれば、食糧事情はいくぶん落ち着くが、住民の間では「状況は改善しないだろう」と悲観的な話が聞かれるという。

「苦しい人々の間では、『子どもにトウモロコシ飯に味噌だけでも1日3食食べさせられれば、安心して死ねる』との話が交わされている」(キムさん)

 一方、パクさんは、コチェビ(ストリート・チルドレン、ホームレス)が急増したことについて触れた。

「市場にあるころからコチェビが増え、糾察隊が全部追い出したのだが、今ではどこかに姿を消してしまった」(パクさん)

 北朝鮮が2020年1月、新型コロナウイルス対策として国境を閉ざして以降、同国内の様子を把握することは極めて難しくなっている。経済難と食糧難に苦しむ国民の現状は、どこまで苦しいものになっているのだろうか。

デイリーNKジャパン編集長/ジャーナリスト

北朝鮮情報専門サイト「デイリーNKジャパン」編集長。関西大学経済学部卒業。98年から99年まで中国吉林省延辺大学に留学し、北朝鮮難民「脱北者」の現状や、北朝鮮内部情報を発信するが、北朝鮮当局の逆鱗に触れ、二度の指名手配を受ける。雑誌、週刊誌への執筆、テレビやラジオのコメンテーターも務める。主な著作に『コチェビよ、脱北の河を渡れ―中朝国境滞在記―』(新潮社)『金正恩核を持つお坊ちゃまくん、その素顔』(宝島社)『北朝鮮ポップスの世界』(共著)(花伝社)など。YouTube「高英起チャンネル」でも独自情報を発信中。

高英起の最近の記事