Yahoo!ニュース

【横浜市青葉区】雨の日は読書を。横浜市の図書館で借りたその本、駅でも返却できます

あやめライター、ちょっぴり鉄子、一級建築士(横浜市)

横浜市立図書館は活用されていますか?

横浜市に在住・通勤・通学している人なら、0歳の赤ちゃんから誰でも、横浜市立図書館18館と移動図書館「はまかぜ号」、図書取次サービスで使える共通カード「図書館カード」が作れます。(※そのほか、鎌倉市・川崎市・逗子市・藤沢市・大和市・横須賀市・町田市に住んでいる方は「広域利用の図書館カード」が作れますが、今回は割愛します)

横浜市立図書館で借りた本は、横浜市内のどの図書館でも返却可能!

それだけでなく、地区センターや駅の返却ポストにも返せるんです!

この記事では「たまプラーザ駅」にある返却ポストをご紹介します。

東急田園都市線の駅にある返却ポストでも返却可能

駅に返却ポストが設置されているのは、東急田園都市線の「青葉台駅」「市が尾駅」「たまプラーザ駅」の3駅です。

駅の返却ポストは「横浜市立図書館専用」です。地区センターの図書コーナー等で借りた本はここでは返却できませんので、気をつけてください。

たまプラーザテラスや東急百貨店のお買い物帰りに返却できます
たまプラーザテラスや東急百貨店のお買い物帰りに返却できます

駅の返却ポストで返す時は「図書館カード」が必要です。どうぞお忘れなく!

図書館から離れているため、返却ポストで返してから「返却」と認識されるまでに時間がかかります。朝8時40分を過ぎると翌日返却になるため、返却期限日が近い方はご注意を。

図書館カードが必要です
図書館カードが必要です

横浜市立図書館で借りた図書を返却できる場所一覧

横浜市立図書館は全部で18館あり、どの図書館でも借りた本を返却できますが、図書館以外の場所を確認してみましょう。

Q.行政サービスコーナーや地区センター等で横浜市立図書館の図書を返却できる場所はどこですか?
A.次の場所で、図書を返却できます。
返却できるのは、横浜市立図書館の図書のみです。
利用可能時間等の詳細については、各ページをご覧ください。
行政サービスコーナー(図書取次サービスのページへ)
・二俣川駅行政サービスコーナー
・東戸塚駅行政サービスコーナー
港南台地区センター(図書取次サービスのページへ)
日吉図書取次所(図書取次サービスのページへ)
青葉区内の地区センター等7施設(山内図書館のページへ)(外部サイト)
・美しが丘西地区センター
・大場みすずが丘地区センター
・奈良地区センター
・藤が丘地区センター
・若草台地区センター
・青葉国際交流ラウンジ
・青葉台コミュニティハウス
※青葉区内の地区センター等7施設での返却は、データが反映されるまで2、3日かかる場合があります。
駅返却ポスト(青葉区内の東急田園都市線3駅)(山内図書館のページへ)(外部サイト)
・青葉台駅
・市が尾駅
・たまプラーザ駅
※駅返却ポストでの返却には、「横浜市立図書館カード」が必要です。
(駅返却ポストに返却された図書は、毎日1回の回収後に山内図書館で返却されます。図書館で返却されるまでは、貸出中のままとなりますのでご注意ください。)
引用元:よくある質問/横浜市役所(外部リンク)

青葉区は借りた図書を返却する場所が、とても充実していますね。

梅雨に入るこの時期、図書館で本を借りてゆっくりお家で読書はいかがしょう。

さまざまな場所で返却できる横浜市立図書館、もっと活用してみましょう。

ライター、ちょっぴり鉄子、一級建築士(横浜市)

横浜のグルメやお出かけスポット情報を発信するブログ「Bunten」を運営するほか、旅行サイトに寄稿。横浜に行きたくなる情報をお届けします。

あやめの最近の記事