Yahoo!ニュース

【新潟市中央区】万代シテイで朝7時半から営業中!40年以上愛される『おにぎりの寿屋』をご紹介!

Gatachiraトクオ地域情報サイト「ガタチラ」キャラクター(新潟市)

時間の無い時や出先で手軽に食事を済ませたい時、テイクアウトでパクっと食べられる「おにぎり」はちょうどいいよね。

米どころ新潟には「おにぎり」専門店が数多くあって、どのお店でもこだわりを活かした絶品を味わうことができるよね。その中でもおすすめの老舗『おにぎりの寿屋(ことぶきや)』をご紹介するよ!

新潟で愛されて創業40年以上!変わらぬ佇まいで営業中!

店舗外観
店舗外観

『おにぎりの寿屋』は「万代シテイバスセンタービル」1階にあるよ。隣の「万代そば」と並んでバスセンターの“顔”というべき老舗だね。

店舗看板
店舗看板

「おにぎり」と「大判焼」のお店で、オープン当初から装いを変えず、40年以上営業しているそうだよ。

早い時間のオープンだから、腹ペコで家を出た時には助かるよね!

「おにぎり」が並ぶショーケース
「おにぎり」が並ぶショーケース

ショーケースに並ぶおにぎりは、どれを選んでも美味しいから安心してね(笑)

「たらこ(180円)」や「こぶ(160円)」、「梅干し(160円)」など、定番の具材が豊富にある中でもおすすめは「さけ(170円)」、「すじこ(190円)」、「みそづけ(160円)」の3種類!

「おにぎり」左から「さけ」、「すじこ」、「みそづけ」
「おにぎり」左から「さけ」、「すじこ」、「みそづけ」

おにぎり「さけ(170円)」
おにぎり「さけ(170円)」

おにぎり「すじこ(190円)」
おにぎり「すじこ(190円)」

おにぎり「みそづけ(160円)」
おにぎり「みそづけ(160円)」

手に収まりやすい小ぶりな握り具合と、塩加減のバランスが絶妙で、3個なんてペロっと食べられるよ♪

岩船産のお米を使用したおにぎりは、時間が経っても美味しく食べられるけど、手作りの商品だからなるべく早目に食べるのがベストだよ。注文すると手際よく作り立てを提供してくれるから、ぜひ味わって欲しいな♪

「大判焼」は“つぶあん”と“栗”入り!

「大判焼(1個140円税込)」
「大判焼(1個140円税込)」

つぶあんと栗がギッシリ詰まった「大判焼」も小腹を満たすのにピッタリだよ♪

子どもの頃はバスを待つ間に焼き上がるのをずっと見ていなぁ(今もみてしまうけど)。今日は家族へのお土産に買って帰ろう♪

「大判焼(1個140円税込)」
「大判焼(1個140円税込)」

日差しが温かい日には、竹皮を模した紙で包んでもらった「おにぎり」を持って、バス旅に出たり、やすらぎ提を散歩するのもいいよね~♪

これからも万代シテイを行き交う人のお腹も心も満たし続けて欲しいな。

みなさんもぜひ『おにぎりの寿屋』へ足を運んで、老舗の味を堪能してみてね!

【おにぎりの寿屋】
住所:新潟市中央区万代1-6-1 万代シテイバスセンタービル1階
電話:025-241-3835
営業時間:7:30~18:00

地域情報サイト「ガタチラ」キャラクター(新潟市)

新潟の地域情報サイト「Gatachira(ガタチラ)」のキャラクター。地元広告代理店勤務の45歳。全国に誇る県産品の生産者を中心にご紹介しています。新潟の旬をお取り寄せして、毎日晩酌の肴に・・・妻のセツコには怒られています。トクオがよく利用する通販サイトは「ガタ市」(https://gataichi.com/)

Gatachiraトクオの最近の記事