Yahoo!ニュース

【コストコ】激レアの福袋をゲット!夏休みのコストコ巡り旅行 ~7月7、8回目購入品紹介~

コストコ好き主婦 みんご新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

先日夏休みに入った娘と二人、親子で旅行に行ってきました。

行き先は関西エリア。3泊4日で行きたかった所を回り、関西エリアのコストコを2店舗、コストコで販売しているメーカーさんの直営店など、行きたかった所を巡ってきました。

今回はコストコでの購入品と併せて廻った所を紹介します。

コストコ京都八幡倉庫店&尼崎倉庫店購入品

始めに向かったのはコストコ京都八幡倉庫店。

国内のコストコでは唯一、店内にクリニックが入っている倉庫店なんです。

店内の写真は撮影禁止のため、店舗の外にある看板のみ紹介ですが、コストコの店内の眼鏡コーナーの隣にクリニック入り口があり、コストコの会員以外の方でも受診可能とのこと。

内科・循環器内科・消化器内科があり、週3日ほど空いているとのこと。

会員様以外も受診可能だそうで、コストコ店内には処方箋の取り扱いの出来る調剤コーナーもありますので便利な組み合わせですね。

【コストコ】コストコ京都八幡倉庫店にはクリニックが入っている
【コストコ】コストコ京都八幡倉庫店にはクリニックが入っている

限定商品 牧家福袋

数量限定販売の激レア商品、丸い風船のようなプリンとラッシーでおなじみの牧家(bocca)さんの商品が少しずつパックになった福袋が販売されていました。

毎回登場するたびに話題になり、アッという間に売り切れてしまう人気の福袋で、今回は中身の見える透明な袋に入って販売されていました。

プリンが2個入×3種×2 合計12個、ラッシーが2種×2本 合計4本入で店頭販売価格は税込2998円です。

約3000円とちょっと悩むお値段ではありましたが、メーカーさんの公式サイトの価格と比較すると1000円以上お得になるセットでして、人気のフレーバーが少しずつ楽しめるのは福袋ならでは!旅行中なのに思わず購入してしまい、毎晩ホテルで娘とぷりんを楽み、大変幸せな日々を過ごせました…ありがとうコストコ…

つまようじでぷちっと刺すのが醍醐味の牧家のプリンを開けている様子は
Instagramのこちらの投稿で動画を交えて紹介しています

【コストコ】牧家福袋2023夏バージョン
【コストコ】牧家福袋2023夏バージョン

タマヤパン どーなつと食パン

以前尼崎倉庫店で購入した、関西エリア限定パン。
普段通っている富谷倉庫店(宮城県)では取り扱いの無いメーカーさんの商品なので、何があるか行くまでドキドキ!

今回はタマヤパンの国産小麦どーなつ 10個入り税込み658円

タマヤパン北海道産小麦の角食パン1.5斤 税込み548円

の2点を購入できました。

以前紹介した関西エリア限定パンの一覧はこちらの記事で詳しく紹介しています
【コストコ】地域限定のご当地商品「関西エリア」限定販売パンを集めてみました

【コストコ】関西限定 タマヤパン
【コストコ】関西限定 タマヤパン

うずらの虜

関西エリアに行く度にリピートしているうずらの虜。最寄り倉庫店には無い商品です。

50個入りで、醤油味と塩味、茶色と白の2色が入っていて、おつまみにもおやつにも、お弁当のおかずにも使えてあると便利です。

店頭販売価格は税込1280円。1個あたり25.6円とコスパの良いお値段です。

トルティーヤチップス

賞味期限が近いためか驚くほどの激安価格になっていて思わず衝動買いしてしまいました。

通常価格は税込み1128円の商品なのですがなんと税込み177円になっていました。

帰りの旅行トランクはパンパンに…

【コストコ】うずらの虜/激安になっていたトルティーヤチップス
【コストコ】うずらの虜/激安になっていたトルティーヤチップス

BRITAボトル型浄水器

フィルター付きの浄水器を初購入。本体の重さがわずか146gと超軽量でフィルター1枚で150リットルをろ過。災害用リュックに入れておいても便利そうな商品です。

0.6リットル 通常価格は税込み880円の物が780円になっていました。

クリスタルライト ピンクレモネード

以前コスパが良いと個別に紹介した事のある商品
粉末タイプのレモネードの素が2リットル分×6袋×3箱の合計18袋入り、店頭販売価格は税込1348円です。

コップ一杯200あたりにするとわずか7円と超コスパの良い商品で、夏の間しか見かけないため追加購入しました。

クリスタルライト ピンクレモネードについてはこちらの記事で詳しく紹介しています
【コストコ】1杯7円!暑い日にゴクゴク飲みたいドリンクがコスパ最高

コストコ BRITAボトル型浄水器/クリスタルライト ピンクレモネード
コストコ BRITAボトル型浄水器/クリスタルライト ピンクレモネード

フードコートにはパイナップルソフトが登場していました。

夏らしいフレーバーでさわやかで、相変わらずの大容量サイズ!!

テイクアウト税込み300円です。

【コストコ】フードコートに新登場 パイナップルソフト
【コストコ】フードコートに新登場 パイナップルソフト

山本珈琲館へ

コストコではヨーロピアンブレンドというコーヒー粉や、夏の間の冷の珈琲でおなじみの山本珈琲館。
大阪の箕面市にある直営店に行ってきました。

以前から行ってみたいと思っていた場所への初訪問にわくわく!
最寄りの箕面駅からは徒歩約15分ほど、整備された公園の中を散策しながら向かいます。

訪れた日は熱中症アラートが出るほどの猛暑日で、暑い中日差しをあびて散策した後に頂くコーヒーは最高に美味しかったです。

※店内は撮影許可を頂いて撮影しています。

コストコでおなじみのメーカー、山本珈琲館の直営店へ
コストコでおなじみのメーカー、山本珈琲館の直営店へ

焼ビーフンでおなじみのケンミンの直営店へ

コストコでは通年販売されているロングセラー商品、ケンミンの焼きビーフンは神戸の会社で、こちらも一度訪れてみたかった直営店に行ってきました。

神戸の人気スポット、中華街の南京町にある有名な焼き小籠包屋さんの「YUNYUN」
なんとこのケンミンさんの直営店なんだそうで、大行列の焼き小籠包と一緒にビーフンも注文できるんです。

よく見ると店内のロゴのすごく端っこに、ビーフンのパッケージでおなじみのマークが…!!

【コストコ】神戸南京町の焼き小籠包のお店はケンミン直営店
【コストコ】神戸南京町の焼き小籠包のお店はケンミン直営店

ケンミンの本社ビルにも行ってみましたが、1階には直営レストランの他、色々なビーフンがいつでも購入出来る冷凍の自販機なんかもあり、いつもとは違う商品を見れてわくわく!

でも...お値段はコストコでの販売価格がいつでも最安値なのでコストコで買いたいかな…笑

【コストコ】焼ビーフンでおなじみのケンミン 本社ビル前には冷凍自販機も
【コストコ】焼ビーフンでおなじみのケンミン 本社ビル前には冷凍自販機も

今回は神戸南京町、山本珈琲館、コストコ京都八幡倉庫店、コストコ尼崎倉庫店を巡る旅、行きたかった所にも行けて大満足!

そして旅行中に激安の大きなチップスを買うのは後で大変だ!!という事がよくわかった旅になりました。

掲載価格は2023年7月の価格です。

価格は常時変動しますので参考までにご覧くださいませ。

新商品と限定商品が気になるコストコ好き主婦

限定商品と新商品に弱いコストコ好きの主婦。インスタグラム、Tiktokでコストコ情報を発信しています。 ヘルスフードカウンセラー1級、おうちパンマスター、温泉ソムリエ。趣味で全国、海外を旅しながら各地のコストコ巡りを楽しんでいます。

コストコ好き主婦 みんごの最近の記事