Yahoo!ニュース

【神戸市中央区】元町商店街にある無料で使える図書館、フリースペース 「まちラボ」

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸元町商店街の図書館と聞いても思いつく方は少ないかもしれません。規模は小さいながらも図書館があります。その場所はフリースペースとしても利用できます。しかも利用するのは無料。そんな便利なスポットを紹介しましょう。

まちラボは誰でも自由に使っていいスペース

ライブラリーの案内窓口。
ライブラリーの案内窓口。

このフリースペースの名前はまちラボ。こうべまちづくり会館の4階にあります。元町商店街をまっすぐ進んでいくと4丁目に1階に古書店が入っているビルかあります。ここがこうべまちづくり会館です。このビルのエレベーターで4階に行くとまちラボに到着です。

小規模ながら図書館施設もある。
小規模ながら図書館施設もある。

まちラボは、NPO法人神戸まちづくり研究所が神戸市からの委託を受けて運営しているスペースです。無料でどなたでも使用できます。図書館にある本の貸出もしていますが、その場合は身分証の提示をしての手続きが必要になります。

個人ブースやデスクもありミーティングも可能。
個人ブースやデスクもありミーティングも可能。

図書館でもある場所ですが、決して静かにしなければいけない場所ではなくて話しをしても大丈夫です。個人用のブースやデスクもあり、ここで簡単なミーティングを行うことも可能です。使い方はフレキシブルなスポットです。

まちラボでのワークショップの案内。
まちラボでのワークショップの案内。

まちラボではワークショップも不定期で開催しています。直近では11月3日にフリーペーパーを使って簡単な編集を体験するワークショップが開かれます。自分が作ってみたい冊子をまとめていくという内容だそうで、雑誌の編集や情報発信などに興味がある方にはおすすめです。参加は無料。

まちラボ
神戸市中央区元町通4-2-14 こうべまちづくり会館4階
開館時間 9時30分から18時
休館日 水曜日
まちラボ (X)

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きのBest Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターが担当。歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをハードルを下げツッコミどころもたまには入れてわかりやすくお伝えるように心掛けています。 さらにサブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事