Yahoo!ニュース

【神戸市中央区】生田神社に「うさぎ」の巨大絵馬が!

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

生田神社を訪れたら、来年の干支であるうさぎが描かれた巨大な絵馬が奉納されていました。高さ約2メートル、幅約3メートルほどでしょうか。可愛いうさぎさんの絵が描かれています。

生田神社というと、毎年150万人以上もの参拝客が訪れる神戸で一番の初詣スポット。例年、1月1日午前0時前に開門し、宮司が打つ初太鼓と共に新年を告げます。

一足先に生田神社を訪れたら、すでに2023年の干支であるうさぎが描かれた巨大な絵馬が飾られていました。3匹のうさぎがこちらを見つめている姿が可愛いですね。一瞬写真?と思いましたが、大絵馬を描いた兵庫二紀会の大槻和浩(おおつきかずひろ)画伯によると、青い背景は晴天をイメージし、穏やかな世界になってほしいという願いが込められているということです。

この絵馬は、来年の1月下旬まで飾られるとのこと。

なお、生田神社では、11月1日より新年特別祈祷の受付が開始されています。個人祈祷の場合は初穂料1万円で、撤下品は、御神札、御守、破魔矢、撤饌。締切は12月23日。詳細はこちらを。

基本情報

名称:生田神社
住所:兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
アクセス:JR三ノ宮駅、私鉄各線神戸三宮駅より北へ徒歩10分。阪神高速道路3号神戸線生田川ICまたは京橋ICより約5分。

生田神社 公式サイト

関連記事
【神戸市兵庫区】パワーみなぎる「和田神社」神使いの蛇が圧巻!鳥居も見応えあり
【神戸市】湊川神社初詣の帰りに!昭和レトロな新開地界隈をぶらぶら

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事