【お弁当だし巻き卵】知らないと損!ふんわりプロ級に仕上げる「だし巻き卵」のつくり方!
時短調味料マニアとして「TBS熱狂マニアさん」にテレビ出演したryokoです。お弁当の定番おかず「だし巻き卵」。簡単に見えるけれど、「なんだかかたくなってしまう」「巻くのがむずかしい」と悩んだ経験はありませんか?せっかくお弁当に入れるなら、冷めてもふんわりおいしいだし巻き卵を作りたいですよね。そこで今回は、忙しい朝でも失敗せずにふんわりプロ級に仕上げる「だし巻き卵」のつくり方をご紹介します。
卵液をしっかり混ぜる
卵液をつくる時は、白身と黄身が均一に混ざるまでしっかりと混ぜることが重要です。ここでのポイントは泡立てすぎないこと。泡が立ちすぎると焼くときに気泡が残り、表面がボコボコしてしまいます。黄身と白身が均一になるように、しっかりと混ぜることでふんわり仕上がりますよ。
フライパンの温度を一定に保つ
フライパンの温度管理はとても重要です。中弱火で温度を均一に保つことで、焦げつきや生焼けを防げます。フライパンに油をひいてペーパーで軽く拭き取ると、適度な油膜ができて卵液が均一に広がります。卵液を少量ずつ流し入れ、層を重ねるように巻いていくのがコツ。ふわふわ感と見た目がキレイに仕上がりますよ。
冷める前にカットする
冷める前にカットすることで断面がキレイに仕上がります。さらに、お弁当に詰める時はしっかりと冷ましてから詰めるのがポイントです。冷めていない状態で詰めると余分な水分が出て、ほかのおかずを台無しにしてしまうことがあるからです。
冷めてもおいしいだし巻き卵
だし巻き卵の味と食感を左右するのは、卵液の配合。ここで黄金比を押さえることが成功の第一歩です。
<おすすめの基本配合はこちら>
- 卵 3個
- だし汁 大さじ3
- 砂糖 小さじ1~2
- 塩 ひとつまみ
- 醤油 少々
この配合でだしの旨みをしっかり感じられるふんわり卵液が完成します。だし汁を増やすとふんわり感がアップしますが、多すぎると焼きにくくなるので注意してくださいね。
そして今回使用したのがこちら!
今回使った油は、竹本油脂株式会社のマルホン太白胡麻油です。この油は、和洋中、すべての料理に使える万能オイルで、コクがあり、調理のうまみを引き立てます。じつはゴマの香りが全くないのが特徴で、お菓子やケーキにも使うことができます。生搾りなので、ゴマの健康効果はそのまま。炒め物はもちろん、天ぷらがカラッとあがるなど調理の質が上がります。じつは、だしを入れずにこの太白胡麻油を入れた卵焼きも絶品です。だしの代わりに卵3個に対して大白胡麻油を50cc入れて、さとう大さじ1、しょうゆ小さじ1を加えて作ると卵のうまみが引き立つ卵焼きになります。ぜひ作って味の違いを比べてみてください。ふんわりと美しいだし巻き卵。毎日のお弁当をちょっとだけ格上げするこの方法、ぜひお試しくださいね。
※「竹本油脂株式会社」様より、「マルホン太白胡麻油」をご提供いただきました。
※記事内容は個人の感想や見解を含みます。
※本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。
※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
合わせて読みたい記事はこちら!
【お弁当】冷凍食品もおしゃれに変身!旬の食材れんこんを使ったデリ風サラダと一緒に味わうカフェ風弁当!
プロフィールをフォローしていただくと、毎日のお弁当や料理などのお役立ち情報のほか、おすすめのカフェや購入スイーツなどをお届けします!Instagramでは、つくる楽しさ、食べる幸せを発信中!ぜひチェックしてくださいね。