Yahoo!ニュース

期間限定『芸術品のようなゼリーポンチ』が味わえるのはここだけ!

よっしー@関西グルメスイーツコンシェルジュ/カフェ男子

甘いものは毎日欠かさず、カフェは年間400軒以上行っているカフェ男子のよっしーです。

今回は、『美しい食べられる鉱物メニュー』が人気のカフェ『ウサギノネドコ』さんから期間限定で出ているソーダポンチを紹介します。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

京都市営地下鉄東西線「西大路御池駅」より徒歩約3分、御池通沿いにお店があります。

鉱物を展示するギャラリーを併設していて実際にそこで購入することができます。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

カフェスペースに入ると目の前には鉱物、化石や植物などの標本が展示されていて、博物館のような雰囲気です。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

コンクリート打ちっぱなしの無機質な感じと京町家の外観のギャップ。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

奥にはお座敷席がありました。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

今回味わったのは、2023年5月12日(金)~9月13日(水)の間、開催されている「石と光展」に合わせて提供されているソーダポンチ。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

『蛍石のソーダポンチ』880円(税込)、エルダーフラワーシロップとレモン果汁を炭酸水で割ったソーダの中に、色鮮やかな八面体蛍石を象ったゼリー。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

「九龍球(クーロンキュウ)」というビー玉のようなフォルムの香港生まれのゼリーも入っていて、オレンジ、キウイ、バナナ、ラズベリーといった様々な食感と味を楽しめます。

画像:よっしー@関西グルメ
画像:よっしー@関西グルメ

他にも水晶パフェ、ラピスラズリのオペラを始め、美しく他では見かけないメニューがたくさんあるので是非一度行ってみてください。

店名:ウサギノネドコ
住所:京都市中京区西ノ京南原町37
営業時間:11:30~19:00(L.O. 18:00)
アクセス:京都市営地下鉄東西線「西大路御池駅」より徒歩約3分、京都市営地下鉄東西線、JR山陰本線「二条駅」より徒歩約10分、阪急京都線、京福電気鉄道嵐山本線「西院駅」より徒歩徒歩約14分
キャッシュレス決済:使用可能
詳しくはお店の公式Instagram(外部リンク)を見てください!

スイーツコンシェルジュ/カフェ男子

年間500店以上、飲食店を巡るカフェ、スイーツ男子。様々なSNSでグルメ情報を発信している。スイーツコンシェルジュ、パンシェルジュの資格を持ち、無類の甘党。

よっしー@関西グルメの最近の記事