Yahoo!ニュース

【コストコ】この春買って良かった!「コスパ最強&激うま」マニア激推し商品5選

グルメライター/新商品ハンター

みなさんこんにちは。
話題のグルメ情報を発信している舞です。

コストコ歴約20年の筆者、週1回ほどコストコに足を運んでいます。コストコは長く愛されるロングセラー商品から続々と登場する新商品まで充実の品ぞろえ!

今回は筆者が今年購入したコストコ商品の中から特に「これは買って良かった!」と心から感じた商品を5つ厳選。その魅力をくわしく紹介します。

さっぽろ赤レンガショコラ

さっぽろ赤レンガショコラ
購入時:1,998円

札幌「わらく堂」の人気商品がコストコに新入荷!

公式サイトでは1本1,580円で販売されていますが、コストコではなんと1本当たり1,000円を切る価格!かなりお買い得です。

赤レンガを再現したような、チョコレートでコーティングされたケーキは層になっていてしっとりと濃厚でとってもおいしい!

手土産にも、自分用にもうれしい北海道銘菓です。

シャウスライス

日本ハム シャウスライス
購入時:1,180円

おなじみシャウエッセンのお肉を使用したハムのようなあらびきポークスライス。テレビ番組でも紹介され、「おいしすぎる」とSNSでも話題の商品です。

そのまま食べたりサンドイッチにしたり、パスタの具材などにも使ったり、アレンジ次第でいろいろ楽しめるシャウスライス。

筆者の家族から大好評なのが、ハムエッグならぬシャウエッグ!ご飯にのせて食べると最高!

あらびきでジューシーなシャウエッセンのおいしさがたまらない、使い勝手の良いシャウスライスは常備したい一品です。

冷凍モッツァレラチーズ

SOLLEONE モッツァレラチーズ
購入時:1,898円

5月はじめにメルマガに掲載されていてクーポン対象品で通常2,398円から500円引きでお得に買えた、冷凍のモッツァレラチーズ!

バラ凍結で使いたい分だけ出して解凍して食べられるからとっても便利!

ひとくちでパクっといけちゃうミニサイズのモッツァレラチーズは、そのままオリーブオイル+塩で食べたり、サラダにトッピングしたり、食パンにのせてトーストしたり、活用法はさまざま。

冷凍だから、焦って消費することもなくいつでもおいしいチーズが楽しめるのはうれしいですね。

豚挽肉赤身80%

豚挽肉赤身80%
購入時:1,550円

もう何度買ったかわからないくらいリピ買いしているコストコの豚挽肉。コストコには挽肉が3種類、この豚挽肉と牛豚合挽肉、牛挽肉が販売されています。

どれも赤身率が高いので、一般的な挽肉に比べて臭みや脂っこさが少ないのがうれしいポイント。

だいたい1回使う分をまとめて小分け冷凍保存。

筆者は2kg超えの挽肉を、肉そぼろ、ハンバーグ、焼売、ピーマンの肉詰めなどによく活用しています。100g69円というコスパの良さも大きな魅力ですね。

亀田の柿の種わさび

亀田の柿の種わさび
購入時:998円

4月末にゲリラ的に大幅値下げされていた、柿の種。1,588円から590円引きという信じられない安さで並んでいたので思わず購入してしまいました。

近隣の一般的なスーパーでは1袋(6パック入り)213円で販売されていますが、今回は1袋当たり83円という半額以下の価格でゲット!

メルマガには掲載されていないこういった値下げ品は店舗に足を運ばないとわからない、タイミングが合えばラッキー!な商品。これもまたコストコに通う楽しみのひとつです。

まとめ

今回紹介した5品は、新商品やロングセラーの定番品なども含めて筆者が今年購入した商品の中から買って良かった!と感じた商品を選びました。

気になるかたはぜひチェックしてみてくださいね。

※表示価格は、購入時の税込価格です。価格は変動する場合があります。
※記事の内容は記載当時の情報です。
※店舗によっては在庫切れ・販売終了している場合もありますのでご了承ください。

■話題のショップの新商品や購入品の活用法を詳しくお届け!さまざまなショップを研究、実際に試しているからこそわかる情報をわかりやすく紹介しています。

ぜひフォローして最新情報をチェックしてくださいね。

グルメライター/新商品ハンター

■複数大手メディアで記事執筆するライターで3児の母 ■業務スーパー・コストコ・カルディ・成城石井・久世福商店ほか話題のショップやトレンドグルメなど幅広く紹介 ■毎週各ショップの新商品をチェック!出演したテレビ番組で「新商品ハンター」と命名される ■購入した商品の感想や大容量商品の保存・アレンジ等の活用術をわかりやすく紹介 ■「ウワサのお客さま」「熱狂マニアさん!」「ソレダメ!」などテレビ番組出演20本以上!雑誌掲載多数。■インスタグラムでも日々発信中!

舞の最近の記事