Yahoo!ニュース

【海老名市】色とりどりの傘が眩しい 海老名では梅雨フェスティバルが開催されました

あめり地域ニュースサイト号外NETライター(海老名市・座間市)

毎月、海老名市のめぐみ町広場となりの広場で開催されるイチゴマルシェ。毎回、子供から大人まで大勢の人が笑顔で参加しているイベントです。2024年6月8日(土)〜9日(日)のイチゴマルシェは「TSUYU FESTIVAL 梅雨フェスティバル」のテーマのもとに開催されました。

今回も会場はめぐみ町広場となりの広場とビナガーデンズパーチの3階です。会場に近づくとステージショーの盛り上がる歓声が聞こえてきます! 今回は梅雨フェスティバルとのことで、広場の入り口には色とりどりの傘が陽の光に照らされてキラキラとしていましたよ! 今回もたくさんのキッチンカーとハンドメイド雑貨の販売にワークショップ、ステージショーと盛りだくさんの内容となっています。

会場内ではスタンプラリーが行われ、子どもたちが用紙を手に持ち、楽しそうに歩き回っていました。

今回は地元の農家さん(ほっこり農園さん)の廃棄となるお野菜を分けていただき、お野菜スタンプでうちわや手ぬぐいをカラフルに彩るワークショップもありました。

破棄されてしまう予定だった野菜を使うSDGsに寄与するイベントで、物を大切にする心と手作りをする喜びが学べる素敵なワークショップですね! 子供達は楽しそうに、また「これはなんの野菜?」などとお話をしながらスタンプをしていました。

体幹を鍛えることでも人気のトランポリンもあり、子どもたちは楽しそうに飛び跳ねていましたよ。ジムのスタッフさんが上手に飛ぶコツを声がけしていて、しばらく飛んでいる様子を見ていると、みんな上手に飛べるようになっています。さすが子供達はコツを掴むのが早いですね!

ラグビー体験では真剣に的を狙いボールを蹴る子供達の様子も!

もちろん美味しそうなキッチンカーも沢山来ていましたよ。「さくっ ふわっ もちっ」のフレーズに惹かれてサニーズ湘南店さんのクレープをいただくことに。

美味しそうなメニューが沢山あって迷いましたが「あん生クリーム」と「バナナチョコ生クリーム」に決定! 「さくっ ふわっ もちっ」のフレーズの通り焼いたサクサククレープの生地がトッピングされ、モチモチのクレープ生地に生クリームがふわっと合わさり、とても美味しかったです。クレープは洋風な具材が多い中で、あんこと生クリームの組み合わせは和菓子好きにも嬉しいですよね。

どこのブースでも子どもたちが楽しそうに一生懸命遊んでいる姿が印象的です。今回のイチゴマルシェも子供から大人までみんなが笑顔で楽しみ、まさしく「地域をもっと好きになる」のテーマに相応しいイベントでした。来月(7月)はブルーベリーフェスティバルが予定されているようです。こちらも楽しみですね。

イチゴマルシェ
公式サイトはこちら
公式インスタグラムはこちら
イチゴマルシェ運営企業 2343 DEPARTMENT
公式サイトはこちら
サニーズ湘南店
公式インスタグラムはこちら
2024年7月いちごマルシェ(ブルーベリーマルシェ)
2024年7月13日(土)〜14日(日)開催予定
めぐみ町広場となりの広場
住所:神奈川県海老名市めぐみ町3
海老名駅直結

地域ニュースサイト号外NETライター(海老名市・座間市)

神奈川で生まれ育った神奈川大好きっ子です。地域ニュースサイト号外NETで海老名市・座間市・綾瀬市のライターをしています。皆さんに海老名市、座間市ってイイね!行ってみたい!住み続けたい!と思っていただけるように様々な情報発信をしていきたいと思います。

あめりの最近の記事