Yahoo!ニュース

【京都市中京区】烏丸御池駅 徒歩1分!京都の食材にこだわった上品な味わいの和ぎょうざ

みつこぶぶ漬けを出さない系ライター(京都市)

みなさんこんにちは、みつこです。

町中華が大好きで、見かけるとついつい入ってしまいします。

そんなついつい入ってしまう店の中から、これからの季節に役立つ、おすすめの店を紹介。

今日ご紹介したいのは、「ぎょうざ処  亮昌(すけまさ)」という餃子のお店です。

「ぎょうざ処  亮昌(すけまさ)」は京都の高辻に本店がある餃子屋さん。

京都駅にも支店がありますが、ご紹介するのは烏丸御池駅にある商業施設「新風館(しんぷうかん)」にある店舗。

駅に直結しているので、改札からは徒歩約1分で着きます。建物の中を通っていくから雨の日でも全く濡れずに行くことができるんです。雨の日が多い梅雨の時期にもぴったりですね!

最近では外国人のお客さんを見かけることも多く、食事時には外に列が出来ていることもある人気店です。

シックな店構えが素敵です。

店内はカウンター席が7席、テーブル席が24席あり、家族連れでもおひとりでも気軽に利用できます。

さて、早速餃子をいただきます。

美味しそうです。

ここの餃子の特徴はなんといっても、「和ぎょうざ」であるということです。

和餃子なにそれ?って感じですが、餃子の餡は、地産地消をモットーに、伏見の「キャベツ」、自慢の霜降り豚「京の都もち豚」、京の伝統野菜「九条ねぎ」などの京都の材料がふんだんに使われています。

こちらの餃子には中華調味料が使われていないのですが、味気ない訳ではなく、しっかりとかつおだしの風味や味噌の香りがするので満足感も抜群です。一つの大きさが大きくないので、気づいたら1皿食べてしまっています。

餃子を食べた時に感じる「おいしいけど味が濃いから明日むくみそう…」という謎の背徳感もありませんし、なんなら体にいいものを食べた気にさえなります(あの背徳感を味わいたいって気持ちももちろん分かります)。

定番の餃子の後は、一品料理もあるので、その日の気分に合わせて注文します。

おすすめは唐揚げです。

餃子屋さんの唐揚げが美味しくないわけないですよね。

衣がサクサクで中はジューシー、典型的な唐揚げです。王道こそ至高。500円でいただけます。その他にもカニクリームコロッケ(550円)や京都らしいおつけもの盛り合わせ(400円)もいただけます。

餃子とビールのお得なセットは、餃子一人前と生ビールとおつけものがセットで1030円。ちょい飲みにも最適です。

餃子のお持ち帰りもできるので、ご飯は炊いたけどおかずがない時にも最適です。

にんにくが強くないので、次の日のことを意識しなくていいのが、とても嬉しいですね!

スタミナ満点のニンニク増し増しな餃子が美味しいことは百も承知ですが、体にやさしい餃子が食べたくなったときはぜひこちらに!

名称:ぎょうざ処 亮昌 新風館
住所:〒604-8172 京都府京都市中京区場之町586−2 新風館 1階
アクセス: 地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩1分
営業時間: 11:00~23:00
公式サイト:公式HP

ぶぶ漬けを出さない系ライター(京都市)

京都出身在住のみつこです。最近はサウナと麻雀にハマっています。徒然なるままに京都の「いとおかし」を綴っていきます。

みつこの最近の記事