Yahoo!ニュース

【富士宮市】開放感と満足感ある体験は、明日への自信になります!『エヘガザル富士山牧場』

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

もうすぐ流鏑馬まつりが始まりますね。
颯爽と馬で駈けながら矢を射る神事は、何度見ても見る度にその雄姿に目を奪われます。
あんな風に馬に乗れたら気持ち良いだろうなとか、馬に触れてみたいとか、憧れを抱きますよね。

流鏑馬の行進にエヘガザルのミルキーとキクも参加します!
流鏑馬の行進にエヘガザルのミルキーとキクも参加します!

でも、乗馬って敷居が高そう…
お金もかなりかかりそうだし、いろいろ道具も必要だし、難しそう…そんな不安を胸に、今回は市内山宮にある『エヘガザル富士山牧場』を訪ねてみる事にしました。

静岡第一TVで4月28日に放送されたまるごと「あさがや手帖」で阿佐谷姉妹が牧場体験をしていたのをご覧になっていた方も多いのではないでしょうか?

サラブレッドが悠々と牧場を駆けていました
サラブレッドが悠々と牧場を駆けていました

広々とした牧場には3頭のサラブレットと8頭のポニーがいました。
2頭のサラブレッドは広々とした場所に放牧され、自由に悠々と歩き回っています。

(昔から馬は農耕や移動の手段で人間の生活に欠かせない動物で、馬を引いて歩く=〇匹と数えるようになったのが由来のようですが、現代では遠く離れた場所でも馬の頭は識別しやすいため、〇頭という数え方になったそうです)

優しい目に癒される~
優しい目に癒される~

ポニーは私が手を差し出すと、馬房から顔を出してくれます。
ちょっと張りのあるタテガミ、つややかな毛並み、鼻や口は柔らかくて何とも言えない感触!

ぬいぐるみみたいでかわいいラッキー
ぬいぐるみみたいでかわいいラッキー

大きな目と温厚な性格の『エヘガザル富士山牧場』の馬たちは、不登校、ひきこもり、自閉症などの問題を抱える子達のセラピー馬としても貢献されているのだそう。

軽いものでも3キロほどはある鞍
軽いものでも3キロほどはある鞍

乗馬には二種類あり、オリンピックや王侯貴族の趣味としてのブリティッシュとカジュアルな服装で楽しめるウエスタンがあるそうで、『エヘガザル富士山牧場』の乗馬はウエスタン。カジュアルに誰でも楽しむことができます。

野遊び会の新規会員も随時募集しているそうです
野遊び会の新規会員も随時募集しているそうです

4月から自分たちでエサ作り、馬の手入れ、ときどき馬房掃除をしたり…自分で手綱を持ち引馬ができるようになったら、乗馬、馬装のつけ外し、乗馬後の馬の手入れなど自分達で行う会員制の野遊び会が始まっています。
できる事が増えて行くと自信に繋がりますよね。

新規会員も随時募集しているそうです。
どんなことをやっているのかちょっと知りたい、ちょっとやってみたい興味のある方は体験も可能です!

GWの情報
GWの情報

またGW午前中には餌作り馬房掃除などを行い、昼食を挟んで、午後は手綱を持って実際に乗馬する、一日存分に馬と触れ合える「ファームステイ」の参加者も募集中です!

願いが叶った方も多数いるのだとか!
願いが叶った方も多数いるのだとか!

そして、古来から魔よけや願いが叶うと言われる馬の毛を使ったストラップも販売されています(メルカリで『幸運馬の毛ストラップ』で検索!)

実際に『エヘガザル富士山牧場』にいるサラブレットやポニーのタテガミで作られた幸運ストラップは、「この子のタテガミだぁ~」と分かると更に嬉しくなります。
私の頂いたストラップはエヘガザルのボス、キクのタテガミです。早速お願い事をして、バッグのチャームとして付けました!

野遊び会で活躍しているみなみ(奥にキクがいました)
野遊び会で活躍しているみなみ(奥にキクがいました)

『エヘガザル』とはモンゴル語で『始まりの場所』という意味だそうです。

思いっきり楽しめる開放的な自然の中で馬と一体となって歩いたり、走ったりするダイナミックな体験は子どもだけではなく、大人にとっても充実感のある時間になります。
動物の中でも馬は乗れる特別な存在。
馬とともに歩き、走ることで自分に誇りと自信がつく体験ができます。

GWに『エヘガザル富士山牧場』~始まりの場所~で明日への自信につながる体験してみませんか?

エヘガザル富士山牧場
住所:富士宮市山宮3645-100
TEL:090-4409-0401
開設時間:9:30~12:00 13:00~16:30
定休日:木曜日
野遊び会
活動日:水曜日、金曜日、土曜日、日曜日
*基本1ヵ月に3回(雨天時も実施)
活動時間:水・金 16:00~18:00
     土・日 15:00~17:00
     金曜ナイター 18:30~20:00
体験:1回 ¥2500
ファームステイ
日程:5月1日~3日、14日、21日、28日
時間:9:30~16:00
金額:野遊び会のメンバーは¥4000、ビジターは¥5000
*前日までにお申し込みください

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事