Yahoo!ニュース

【名古屋市北区】大人気のコロッケ屋さん「コロッケ屋みね」でちょい飲み!「せんべろセット」がオススメ

フクザワマキコ地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)

名古屋市北区大杉3丁目の「コロッケ屋みね」に行ってきました! 

毎週金・土・日の3日間営業している街のコロッケ屋さんです。

もともとは2015年に、ドイツ・ベルリンで日本式のコロッケを販売する屋台としてスタートし、パンデミックを機に2021年帰国。大杉エリアにお店をオープンしました。米油100%で揚げた手作りコロッケがおいしいと話題を呼び、毎週開店とともにたくさんのお客さんが訪れるお店です。

場所は瀬戸線「尼ケ坂駅」から徒歩5分ほど。リノベーションした古民家に魅力的なお店が並ぶ「大杉の4軒長屋」のうちの1軒です。北区の清水・大杉エリアは話題の月イチ開催のイベント「金城夜市」が開催される「金城市場」もあり、近年注目されているエリアです。

「コロッケ屋みね」の壁には、同エリアで今年開催されたイベント「3月のメロディ」の際に描かれた壁画がドーンとお出迎え。

訪れるお客さんは子どもから大人まで、年代もさまざま。中学生以下の方は、1人でお店に来ると1個100円でコロッケが買えるそうですよ。“はじめてのおつかい”体験もできちゃいますね!

イートインスペースはカウンター席とソファ席・テーブル席があります。

コロッケのメニューはこちら。定番メニューは「バタコロ」、「オマコロ」、「タマコロ」、「チーズコロッケ」。「想い出コロッケ」は限定コロッケですが、来週以降も継続販売の予定だそうです。限定コロッケは、毎週届く野菜によって変わるそうです。今週(2024年6月9日(日)まで)は「新玉ねぎとコーンのコロッケ」です。

レジがあるカウンターでコロッケを選びます。テイクアウトが多いそうなのですが、イートインできる時間があってお酒が飲める方へ、声を大にしてオススメしたいのは「せんべろセット」(1,000円)です!

マカロニサラダ(※夏以外は「もつ煮込み」と「マカロニサラダ」から選べます)と、今週のコロッケメニューから好きなものをひとつ、「アサヒスーパードライ」か「ハイネケン」のどちらかを選びます。

こちらが「せんべろセット」です! 「マカロニサラダ」には明宝ハムが乗っています。

コロッケは限定の「新玉ねぎとコーンのコロッケ」にしました! ホクホクで、コーンと新玉ねぎの甘味が口いっぱいに広がって、とてもおいしいです。

お好みでソースやチリソースをかけても。

色々な形のマカロニが楽しいですね♪ 「マカロニサラダ」(250円)は、単品でテイクアウトもできます。

来週以降も継続販売予定の限定「串カツ」(200円)もオススメです! 薄めのカツがサックリと食べやすくビールに合います。

朝摘みミントを使用した「大杉モヒート」。新鮮なミントがモリモリ入っており、さわやか度100%です! ノンアルコール(500円)にプラス200円するとアルコール入りにもできますよ。

名古屋のクラフトビール醸造所「Y.MARKED BREWING」の週替わりクラフトビールも人気です。

コロッケと一緒にテイクアウトも。

実は「コロッケ屋みね」すぐ近くの古民家で、新・プロジェクト「みねの家」が進行中とのこと!

絶賛改装中です! 店長のみねさんとスタッフさん達で、セルフリノベーションしています。人がたくさん集まるような、楽しいプロジェクトになるようですよ♪

裏には畑も。コロッケを作る際に出るジャガイモの皮をたい肥にして、育てた野菜を使ったコロッケを、今後提供していきたいとのこと。どんなコロッケができあがるのか楽しみですね♪ 

イベント出店もしている「コロッケ屋みね」ですが、直近だと2024年6月27日(木)開催のイベント「金城夜市」へ「スナックみね」として出店するそうですよ。

_____では最後に、店長のみねさんにとっての「コロッケとは?」

_____「コロッケとは人生!」

ぜひ「コロッケ屋みね」に足を運んでみてくださいね♪

コロッケ屋みね
住所:愛知県名古屋市北区大杉3丁目20
営業時間:金曜・土曜・日曜11:00~19:00
定休日:月曜・火曜・水曜・木曜
駐車場:店舗向いの駐車場「12番」1台・店舗裏のスペース1台
公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(名古屋市)

動物と美味しいものとお酒をこよなく愛すフリーライターです。2024年2月より地域ニュースサイト号外NETにて、名古屋市北区・東区を担当しています。地域の面白いニュースを探して、自転車で走り回る日々を送っております。

フクザワマキコの最近の記事