Yahoo!ニュース

【名古屋中区】中日ビル5階、宍道湖直送 活シジミがお値打ちで大評判!島根県なごや情報センター木曜まで

サファーライター(名古屋市)

■島根県なごや情報センター

5階はマルシェのような雰囲気。
5階はマルシェのような雰囲気。

中日ビルの5階にある全国物産観光センターには、北海道から沖縄県まで15のテナントが並びます。そのうちのひとつ、島根県なごや情報センターでは、出雲、石見、隠岐の各エリアの観光情報を得られるほか、地元で愛されている食品を購入することができますよ。

島根県なごや情報センター。島根県西部(石見地方)の伝統的工芸品である「石州和紙」で作られた「大蛇」と「素戔嗚(スサノオ)」のレリーフが目を引きます。物販は東海島根県人会の事業です。
島根県なごや情報センター。島根県西部(石見地方)の伝統的工芸品である「石州和紙」で作られた「大蛇」と「素戔嗚(スサノオ)」のレリーフが目を引きます。物販は東海島根県人会の事業です。

■熱いリクエストに応えて、宍道湖産 活シジミ再販!なんとワンコイン

島根県なごや情報センターでは、今月30日(木)までの期間限定で、宍道湖産 活シジミが販売されています。シジミはこの日のために地元の漁師さんから特別に直送されるものです。

島根県北東部に位置する宍道湖は山と海からの水が育む良質なシジミの産地として古くから知られていて、その漁獲量は国内最大級。
島根県北東部に位置する宍道湖は山と海からの水が育む良質なシジミの産地として古くから知られていて、その漁獲量は国内最大級。

これまで年に2~3回のペースで活シジミの販売を行ってきた同センター。先月の中日ビルのグランドオープンにあわせてシジミを限定販売したところ、購入した人たちから「次はいつ?!」と再販のリクエストが多数寄せられたため、急遽再販が決まったのだそうです。食べればわかる、納得の味なんですね。

■肉厚で粒が大きいヤマトシジミ

販売されるヤマトシジミは肉厚で粒が大きいことが特徴で、すまし汁や酒蒸しにするのがおすすめです。「今は産卵にかかる時期でとっても美味しい」のだそう。実物を見てみましたが、私の親指の爪よりふた周りほど大きかったです。

久屋中日ビル時代の限定販売時には、評判を聞きつけた近隣オフィスの方々が詰めかけました。知る人ぞ知る人気企画です。
久屋中日ビル時代の限定販売時には、評判を聞きつけた近隣オフィスの方々が詰めかけました。知る人ぞ知る人気企画です。

この機会に、島根県の大粒でプリップリなシジミを味わってみてはいかがでしょうか。砂抜き済みなのですぐに使えるのもうれしいですね。

■島根の海産物とお菓子を気軽に!食の魅力感じて

普段から多数の特産品を扱う同センター。中日ビルへの移転を機に売り場に加わった3種の干物も大人気。ササッと焼いてそのまま食卓に出せる手軽さが人気の理由なのだそう。

下の写真は、気軽に食べられることで人気の「清水羊羹」。黒田千年堂(島根県安来市)が手がけるもので、清水寺(島根県安来市)のお土産として有名です。上品な甘さと、滑らかなくちどけにうっとり。

艶やかな見た目も魅力です。一口サイズのものと、切って食べるタイプのものがあります。
艶やかな見た目も魅力です。一口サイズのものと、切って食べるタイプのものがあります。

島根県なごや情報センターで、島根の美味しいものと出会ってみてはいかがでしょう。

■施設情報
島根県なごや情報センター
所在地:愛知県名古屋市中区栄4丁目1-1中日ビル5階
営業時間:8:30~17:15(物販は10:00~15:00)
アクセス:地下鉄「栄」駅から直結(13番出口)
決済:現金
定休日:土、日、祝日、年末年始
公式X
※掲載内容は取材当時のものです。最新の営業状況と異なる場合がございます。
※価格は税込。

関連記事(サファー)

名古屋中区)中日ビル5階、評判の金沢くずきり今年も登場!つるりと涼やか石川県名古屋観光物産案内所盛況

【名古屋市中区】中日ビル5階、こごみ、わらび、山ウド、筍、長野の新鮮山菜ずらり。長野県名古屋事務所

【名古屋市中区】新中日ビルに徳島県名古屋事務所オープン!お値打ちタケノコなど物販で大注目のグルメ5選

ライター(名古屋市)

名古屋在住。会社員、ちょっとの海外生活を経て今に至ります。名古屋で働き、暮らしながら「虫の目」で見つけた気になったもの、「素敵ね」と思ったことをのんびりと発信しています。「ワクワク」や「美味しい」、「へぇ~!」にテクテク歩いて出会っています。ラジオが好きで、聞きながらあちこちへ行く毎日。白黒の猫と暮らしています。

サファーの最近の記事