Yahoo!ニュース

町民ファーストの新庁舎が開庁しました!災害時に強く、多様化に対応した庁舎に【富山県入善町】

つむみ地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

入善町役場が新しく生まれ変わりました!

4月27日から供用が開始された入善町の新庁舎を紹介します。

入善町役場

1階には、町民の生活にかかわる各種手続きを行う部署が集約されています。

また、入ってすぐ正面には旧庁舎にはなかった「総合案内」が設置されていました。

床がブルーになっている場所は待合所です。複数ある待合所には、モニターやウォーターサーバーが設置されています。大きな窓から望む北アルプスが美しく、開放感がありました。申請書類発行などの待ち時間も退屈しないですね。

庁舎は3階建てで、2階には町長室や教育委員長室、3階には議会事務局や議場などがあります。

また、3階にある広い展望フロアからは素晴らしい景色が広がっています。待ち時間には入善町の絶景を堪能してください!

結婚・子育て応援課の前に設置されている翻訳機
結婚・子育て応援課の前に設置されている翻訳機

入善町役場のホスピタリティ

翻訳機

新庁舎には、1階に2台、2階に1台の翻訳機が設置されています。マイクに向かって話すと、瞬時に翻訳してくれます。多くの言語に対応しているそうなので、日本語に不慣れな外国から来られた方など、ぜひご活用ください!

申請書記入サポートシステム
申請書記入サポートシステム

申請書記入サポートシステム ※マイナンバーカード必須

1階に設置してある、申請書に氏名や住所を記載してプリントしてくれる端末です。この端末によって、各種申請をする際、書類に記入しなければならない氏名や住所を手書きする必要がなくなります。マイナンバーカードをお持ちの方は、ぜひ利用してみてください!

< 利用方法 >

  1. 右側の端末で申請書類を指定
  2. 発行を押す
  3. 中央の端末にご自身のマイナンバーカードを挿入
  4. 出力した申請書に必要な部数等を記入
  5. 職員に提出
1階相談室
1階相談室

相談室と授乳室

1階の左手奥には個室の「相談室」が2部屋設置されています。少し離れた場所にあるためプライバシーが守られます。

悩みをお持ちの方や辛い思いをされている方は、一人で不安を抱えず、まずは相談してください。

また、相談室の左奥には「授乳室」もあります。小さなお子さんがおられる方も安心ですね。

最後に

新庁舎には、災害時に対策の拠点として機能できるように非常用発電機を備えています。

また、新庁舎付近には、入善町中央公園や総合体育館などがあります。町の施設が集約され、一層便利になったのではないでしょうか。入善町の新しい顔となる入善町役場を気軽に利用しましょう!

入善町役場(外部サイト)
住所:富山県下新川郡入善町入膳423
電話番号:0765-72-1100(代表)
開庁時間:8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

地域情報発信ライター(入善町・黒部市)

自然豊かな富山県入善町在住のインタビューライターです。食べたい!行きたい!知りたい!と思う、最旬の情報をお届けします。

つむみの最近の記事