Yahoo!ニュース

【岡崎市】名古屋の旨くて辛いラーメン、岡崎に登場してもうすぐ1年!

岡子地域情報発信ライター(岡崎市)

岡崎市担当の岡子です。

今回は、名古屋辛麺 鯱輪 岡崎店をご紹介します。

場所は、伊賀町です。
駐車場は店舗前に7台、店舗裏に5台(11,13,15,16,67番)あります。

名古屋で有名なラーメン屋さん。見るからに辛そうなお店です。

「名古屋辛麺」とは、名古屋名物「台湾ラーメン」と宮崎名物「辛麺」の良いところを掛け合わせた新感覚ラーメンだそうです。

「まぜそば」や「醤油ラーメン」なども置いてあります。

夜の開店時刻、18時にお店に入りました。ちなみに、すぐに店内はほぼ満席になりました。
カウンター席が15席あります。
そして、テーブル席もできたようで、小さいお子さま連れでもOK。

まずは食券機で券を購入します。
「辛麺」(850円)の1辛(+20円)と4辛(+80円)を購入。
初めてのお客さんは、5辛まで挑戦できるとのこと。でもそれ以上は、5辛を完食(スープまで飲み干す)した経験がないと挑戦できないのです。
私、辛いの得意なんです。だから「5辛いっちゃおうかな~」と思ったのですが、何せ初めてなので4辛に抑えておきました。

紙エプロンの用意もありました。

食券を渡すと、ニンニクと背脂を入れていいか聞かれました。
待つこと約5分。やって来ました。
赤い!
そして、たっぷりのにんにくと背脂が浮かんでいます。

それでは、いただきます。
一口スープをすすり、思わずむせました。
辛~い!!!
さっきまで、辛いのが得意だと言って余裕な顔をしていた私に、冷ややかな視線が突き刺さります。

ここで負けるわけにはいかないので、気を取り直して麺をいただきます。
思ったより辛すぎたという人に向けて、「マヨネーズ」と「生卵」が注文できると書いてありますが、このままいきます。
やっぱり辛い! けれど、待って。辛い奥にコクがあっておいしい。
何といっても、麺に絡む玉子がいい。
それに、いつまでも後を引く辛さではありません。
時々咳き込みながらも食べ続け、スープは残してしまいましたが、麺は全ておいしくいただきました。

ちなみに、こちらは1辛。見た目は同じように思われます。

それから、隣の方が頼んでいたので分かったのですが、辛さが物足りないと思ったら、唐辛子を後から追加(20円~)することもできます。
他にも色々な追加注文が可能です。岡崎限定トッピングもあります。

辛麺、まぜそば、赤まぜそばは「追い飯」が無料です。
アイスクリーム1スクープ分のご飯を入れてもらえます。

主人はスープまで飲み干したので、完食した勇者のみが見ることのできる証が現れました。

かなりお得なスタンプカードもあるようです。

お店の外に出ると風が気持ちいい。
(次は謙虚な気持ちで再訪しよう。何辛くらいがいいかな。まぜそばも試してみたいな。中毒性が高いって本当かも)と思いながら帰宅しました。
それにしても、今までの私は思い上がっていました。
もう二度と「辛いの得意」なんて豪語するのはよそうと思います。

ちなみに後で知ったのですが、食券機の上の方に、初めての方には0~2辛がおすすめと書いてありました。3辛で激辛だとのこと。

ぜひ訪れてみてください。

名古屋辛麺 鯱輪 岡崎店
住所/岡崎市伊賀町西郷中80−4
TEL/0564-64-0337
営業時間/11:00~14:30(LO14:00)、18:00~21:00(LO20:30)
定休日/木曜日
駐車場/有
名古屋辛麺 鯱輪 岡崎店

地域情報発信ライター(岡崎市)

何度となく引っ越しを経験し大好きな岡崎に戻ってくることができました。岡崎の楽しい・おいしい・おもしろい情報を皆様と共有できたら嬉しいです。

岡子の最近の記事