Yahoo!ニュース

片付け苦手だった私が衝動買いを辞めれた方法5つ

みか整理収納アドバイザー

昔から片付けが苦手だったので数年かけて物を減らしてゆるミニマリストになりました。

そんな私ですが普段のお買い物はネットが中心。セールやクーポンが出てるとついつい買っちゃっていました。

現在は衝動買いもなく冷静に買い物できていると思います。

今回は私が衝動買いを辞めれた方法を5つご紹介します。

1.メルマガを解約する

新作情報や誕生日クーポンなど魅力的な情報が詰まっているメールマガジン。

「今月で500ポイントが失効します」こんな文字が書かれていると何かいい物はないかな?とついサイトを開いちゃっていませんか?

大体5000円以上など指定金額以上買わないとポイントが使えなかったりするのでたいして欲しくもないのに買っちゃってたりしてたんですよね‥。

今はメルマガには登録しない、勝手に登録されている場合はメールがきた瞬間に配信停止をして見ないようにしています。

2.SNSを見過ぎない

SNSで発信をしている私が言うのもなんですが、お金を貯めたい・物を増やしたくないのであればSNSを見過ぎないのが一番効果的◎

100均やプチプラアイテム、コンビニスイーツなど物欲・食欲が沸々沸いてくるのを抑えれます。

3.とりあえずお気に入りに保存

衝動的に欲しいと思ったらすぐに買わずに一旦お気に入りに保存して考えます。

時間を置いても欲しい気持ちが変わらないのであれば買ってよしとしてます^^

4.欲しいものはリスト化する

欲しいものはお気に入り保存した上でスマホのメモに書いておきます。(紙でもOK)

その中から優先順位が高いものから購入しています。リスト化することで欲しかったのに必要がなかったと気づくこともあるので書くのはオススメです。

5.送料無料に注意する

あと数百円で送料が無料、そんな経験はありませんか?

送料無料にするためになにかを追加して結局沢山買っちゃうこと過去にありました、、、

送料のために必要ないものまで買っていないか注意が必要!

あてはまるものはありましたか?

物を減らすのは難しいけど入ってくるのは簡単なんです。

少しでも家の中に入ってくる物を減らすためにも衝動買いはやめたいですよね。

整理収納アドバイザー

元々片付けが苦手だった整理収納アドバイザー 6歳・4歳の娘との4人暮らし。 片付けや便利なアイテムなどライフスタイルについて発信しています

みかの最近の記事