Yahoo!ニュース

武蔵小杉はクラフトビール天国!? Bucketの2号店が開店 進化する店内に注目 【川崎市中原区】

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

武蔵小杉を中心に、川崎市内のトレンド&カルチャー情報をほぼ毎日更新しています、俳優のAshです。人情のまち・川崎の楽しいイベントやおいしいお店の情報が気になる方は、ぜひフォロー&チェックして下さいね!

さて、サライ通りの入り口に新しくできたスタンディグスタイルのクラフトビールバー、みなさんはもう行かれましたか?

その名も…

PROGRESS

プログレス!

進化する、というその意味のとおり、オープンの6月9日には揃っていなかったものが、どんどん店内に入ってきて、日々変化しているので、そろそろご紹介しようかと思います。

こちらのお店は、以前もご紹介しました、武蔵小杉北口の南武沿線通り沿いにあるクラフトビールバー「Bucket」の2号店になります。

準備中のマスター・Daisukeさんを突撃した記事がこちら↓

武蔵小杉のクラフトビール店Bucketの2号店が駅の反対側にできる! ロックの日に向けて絶賛準備中

ビアマスターはれいこさん

PROGRESSのビアマスターは、れいこさんという女性が務めています。

「以前別のクラフトビールのお店で働いているときに、ダイスケさんと知り合って、お話をいただいたんですが、ひとりでビールを全部選ばせてもらうのは、初めてなのですごく楽しいです」と笑顔でおっしゃっていました。

れいこさんの頭上にあるディスプレイに、本日のタップにつながっているビールが表示されています。

6番のトートピアのダブルホップHAZY IPAがどストライクなんですが、4番にひみつビールのグリゼットが繋がってる!ということで、どちらも楽しむために、300mlや1/2 pt.でいただくことに!

Mazephobia

こちらが6番、TotopiaのMazephobia、期待通りのガツンとくるHAZYなIPAです。

メロンの香りを筆頭に、たくさんのフルーツを感じる、濃厚な一杯。

こちらが300ml用のグラス
こちらが300ml用のグラス

Citrus Grisette

グリゼットは、小麦で作るビール。

アルコール度数は4%と低めで、グイグイのめちゃうやつです。 外でパチリ。

MANGO SHAKE IPA

最後はMarcaのマンゴーシェイクIPAで♪

ドロっとネクター系をイメージしてましたが、意外にもライトボディでサラリと飲みやすい一杯でした。

クラフトビール界隈の人も集まる

話しているうちに、やってきたのは、川崎の誇るブリュワー、TKBrewingの高林さん!

常連さんもやってきて、一気に業界っぽさが…笑

ここまでは、プレオープンの様子です。

ロックの日にグランドオープン

そして、6月9日にグランドオープン。

お花がいっぱいで、とても華やかです。待ってました!

スタンディングスタイルですが、お店の中にはベンチシートもあり、外にもベンチが置かれるので、座って飲むこともできますよ。

これは、オープン2日目の夜でしたが、通りすがりのみなさん、興味津々でした。

進化するお店!

そして、さらにその3日後に行ってみましたが、なかなかビールの回転も早いですねえ。

飲みたいものが繋がったら、すぐに行かないと、なくなっちゃいます。

タップハンドルがホップになってました♪

かわいい!!

プレオープンに伺ったときには、中央に止まり木になれるようなテーブルを置くことを検討していたんですが、インスタを見ると、すでに導入されているようなので、またチェックしに行かないと…

れいこさんや大輔さんと話をしながら飲んでいると、好みを覚えてもらえて、行くとすぐに「今日は何番がいいと思う」なんてお勧めしてもらえますよ。

DD4D  Liveing in the Dream
DD4D Liveing in the Dream

クラフトビールバーは、お通し代などもかからず、本当に一杯ふらりと寄って好きなビールだけを飲んで帰れるので、自宅までの動線にひとつあると、とっても有難い存在!

サライ通りを通って帰る方は、毎日の誘惑にぜひお気をつけて!!

ますます、武蔵小杉のクラフトビールシーンが盛り上がっていくことを、楽しみにしています♪

PROGRESS
住所:川崎市中原区小杉町3-20
営業時間:16時〜23時(土日祝は15時〜)
定休日:月曜日
公式インスタグラム:progress_kosugi
アクセス:JR/東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩5分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事