Yahoo!ニュース

【藤沢市】沖縄のソウルフード「沖縄おにぎり」専門店の「沖縄おにぎり 金城」に行ってきました

snow♪地域ニュースサイト号外NETライター(藤沢市)

藤沢駅北口から歩いて約7分の場所に「沖縄おにぎり 金城」はあります。このお店は、沖縄のソウルフード「沖縄おにぎり」の専門店です。

一歩お店に入ると、正面に注文カウンターがあり、右側には2名掛けのテーブル席、

左側にはカウンター席が2席あります。

小さなお店ですが、沖縄の魅力がぎっしりと詰まっています。窓には鮮やかな紅型模様の布が飾られ、壁にはジンベイザメが描かれ、沖縄民謡がBGMとして流れています。

メニューには、ポーク(ランチョンミート)と卵焼きをサンドしたスタンダードな「沖縄おにぎり」を基本に、「ラフテー」や「おばぁの油味噌」などの伝統的なトッピングをはじめ、「ガパオ」のような異国情緒あふれるトッピングまで、計8種類のおにぎりが楽しめます。また、沖縄料理の定番である「おかずチャンプルー」や「おかずラフテー」も味わえます。

まずは、おにぎりとは別に注文した「おかずラフテー」と「さんぴん茶」、そして「オリオンビール」です。一つ一つ手作りされるおにぎりを待ちながら、こちらを先に頂きました。おかずラフテーは甘辛く煮込まれた豚肉で、冷えたオリオンビールとの相性も抜群です。また、ジャスミンの香りが漂うさんぴん茶もさっぱりした味わいで、おかずラフテーと合いました。

そしてこちらが、「沖縄おにぎり」と「おばぁの油味噌」です。LINEで友達登録をするとポーク(ランチョンミート)をダブルにできるサービスを利用して、「沖縄おにぎり」のポークをダブルにして頂きました。注文を受けてから一つ一つ手作りされたおにぎりは温かく、厚みのあるポーク(ランチョンミート)と卵焼きが絶妙なバランスで、とても満足感のある一品でした。また、「おばぁの油味噌」の油味噌(アンダンスー)は、味噌を豚の脂(ラード)で炒めたもので、甘めの味付けが特徴的です。ポーク(ランチョンミート)の塩味と油味噌(アンダンスー)の甘みが絶妙で、大葉の爽やかな風味も加わり、一口ごとに違った味わいを楽しめました。

「沖縄おにぎり 金城」は、沖縄の雰囲気を感じながら、沖縄のソウルフード「沖縄おにぎり」を楽しめるお店です。お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。

沖縄おにぎり 金城

住所:神奈川県藤沢市藤沢89YS店舗南

営業時間:11:00~14:00

定休日:月曜・火曜

公式Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(藤沢市)

地域ニュースサイト号外NETライターをしています。好きなものは、旅行、カフェ、お散歩です。藤沢市の魅力を皆さんにお届けできたらと思っています。(2024年3月に鎌倉市・逗子市→藤沢市に変わりました。)

snow♪の最近の記事