メンタルが強い人から学ぶネガティブな「自動思考」とメンタルの強さを引き出す習慣とは?
こんにちは、精神科医しょうです。
「この選択は正しかったのだろうか…」「あの人に何と思われているのか気になる」「自分はいつも失敗だらけでダメな人間だ」などと、思うことはないでしょうか?
自分に自信が持てず、常にネガティブな方向へ考える習慣やクセを持っていると、自分の在り方を前向きに評価できず、自分の価値を否定してしまうことにつながります。
このような人は、メンタルが弱い傾向があると言えるでしょう。
メンタルが弱いままだと、本体持っている自分の能力を活かせず、十分なパフォーマンスを発揮することができなくなります。
「どうせ自分なんて…」とあきらめそうになった方は、今回紹介する内容をぜひ、一読してみてください。
メンタルを強くする思考について触れる内容としました。
メンタルが弱くなるメカニズムとは?
「自己肯定感が低い」というのは、多くの日本人に見られる傾向とされています。
諸外国に比べると、自分自身に満足している日本の若者は半数にも満たないのだとか…。
その他にも未知のことに挑戦する意欲や、自分の長所を認識している度合いなども日本人は低い傾向が見られるとのことです。
世界と比べて日本人はどうしてこのような傾向が見られるのでしょうか?
・「謙遜は美徳」という価値観が原因
ほめられた時に「とんでもない…」「私なんてまだまだです」と答える人は多いかと思います。
こうした謙遜の文化も自己否定の原因となり得ることがあります。
社交的な気遣いも大切ですが、自分の気持ちや能力を無理に卑下してしまうと、自己肯定感を招く恐れがあります。
時には素直に「ありがとうございます」と認めてみるのもメンタルを強くする方法の一つかもしれません。
・周囲との関係がメンタルに影響する
メンタルの低さの背景には、たんなる性格だけの問題だけではなく、さまざまな要因があると考えられます。
特に幼少期から思春期にかけては人格が形成される大切な時期であり、両親との関係、先生との関係、友達との関係から大きな影響を受けます。
特に両親は、幼少期の子どもにとって最も身近な存在であることが多く、その関係の中で自分の存在や選択に価値を見出せなくなると、自己肯定感の低下を招きかねません。
ネガティブ思考は誰でも持っている
メンタルが強い人はネガティブな思考を持っていないと思っていませんか?
ネガティブ思考は人間なら誰しもが持っている思考のクセなので、捨てたり否定したりする必要はありません。
ネガティブ思考は、人間が過去のイヤな出来事や、つらかったことを思い出すことにより、再び同じ失敗をしないよう、脳が振り返りをしている状態だと言われています。
イヤな経験を検証して、似たような場面が訪れた際に、素早く回避できるように備えているのだと考えられています。
つまり、過去の災害や事故を想定した避難訓練のようなものだと言ってもいいかもしれません。
この思考は意識しなくても生まれつき備わっているもので、脳の自然な思考回路だと言えます。
ただし、このネガティブ思考は無意識に発生してしまうため、注意しなければなりません。
放っておくと避難訓練は自動的にいつまでも繰り返されることになり、思考の大半が過去のイヤな経験や振り返りと、今後起こり得るイヤなことへの準備に費やされてしまうので、心身ともに休まることがありません。
意識的に行えば、身を守ることにつながるのですが、負のループに陥ると冷静に客観的に物事を考えることが難しくなります。
特にメンタルが弱い人の場合は「自分はダメだ」「何をやっても上手くいかない」などと、自分を否定する方向の発想が浮かびやすい状態だと言えます。
ネガティブな思考からネガティブな気持ちが生まれ、それに触発されて言動がネガティブになっていくという「負の連鎖」に陥ってしまうのは避けたいものです。
メンタルの強さを引き出す習慣とは?
思考や口癖を変えようとしても、ネガティブな考え方に陥ってしまう時には、日々の暮らしを変えることから始めてみると良いかもしれません。
気持ちがマイナスな時は、部屋が片付いていなかったり、食事もおろそかになったりしがちです。
日常生活のルーティンの中で、ちょっとした変化や工夫をしてみましょう。
・朝5分だけの掃除に集中してみる
掃除はまとめて週末、あるいは月に1回だけという人もいるのではないでしょうか?
できれば、毎朝5分だけ1カ所だけ掃除してみることを心がけてみましょう。
身の回りが整うことで、精神的にも安定して過ごすことが出来るかと思います。
もし、朝が難しい場合は、夕飯前や就寝前などのタイミングでも良いでしょう。
・出しっぱなしのストレスから解放
物の置き場所を固定し、整理整頓をしてみましょう。
特に朝起きたら、布団をたたみむなどのベッドメイクをしましょう。
布団をたたむことで、気持ちが切り替えられるので、エネルギー自然と湧いてきます。
メンタルの強さは、こうした小さなことからでも高まっていきます。
まとめ
メンタルは、日々の小さな習慣からも影響を受けます。
自分にとってポジティブになれる行動や習慣を見つけ、ぜひ継続してみましょう。
気持ちが前向きになってくるはずです。
私のブログのテーマは、「他人軸でなく自分軸で気楽に生きる」です。
あなたはこんな悩みをお持ちではありませんか?
「他人の顔色ばかりみてクタクタ」
「自分の意思で生きられない」
「いつも後悔ばかりでグルグル一人反省会」
そんな他人軸に悩むあなたは私のブログ(外部リンク)をチェックしてくださいね。
あなたが「自分軸で気楽に生きられるようになる」ことを応援しています♪