Yahoo!ニュース

【横須賀市】雨の日でも遊べる!駅近・子どもから大人まで白熱の新感覚アミューズメント・レーザーゾーン

うみのとなり地域情報発信ライター(横須賀市)

横須賀の楽しい情報を発信!うみちゃんです。

楽しくて夢中になる、たった5分でも爽快!そんな初めての体験をしてきました。

横須賀中央東口から徒歩1分のところにある、 LAZER ZONE(レーザーゾーン)。

2024年2月にオープンした、今、話題の新スポットです。

『Laser Tag(レーザータグ)』とは、Laserは"レーザー光線"、Tagは"おにごっこ"の意味で、安全なレーザー光線を発射する銃と赤外線を受信するセンサーを装備して、チームに分かれて対戦する新しいアーバンスポーツです。

アメリカではメジャーな遊び

かっこいい!オリジナルグッズ
かっこいい!オリジナルグッズ

オーナーさんは「アメリカでは子どもたちにはメジャーな遊びです。日本では、ほとんど知られていないのが不思議でした。子どもから大人まで、男性も女性も楽しめる、レーザータグを広めたいと開店しました」と目を輝かせて話します。

アメリカでは、子どもの誕生日にパーティー部屋を貸し切って「レーザータグ」ゲーム誕生会を行うことも一般的とのこと。

【レーザーゾーン】のポイント
①日本では珍しいレーザータグの屋内施設が駅近に開店
②アメリカ人男性2名(元軍人)と日本人女性1名がスタッフのため、お客様も含め国際色豊かでユニークな雰囲気であること
③元軍人のスタッフや、顧客の現役軍人や自衛隊員とゲーム感覚で対戦することが可能
④クラブのような雰囲気ですが、お子様も安心して使用できる
⑤ゲームは5歳以上からプレイは可能、4歳以下のお子様はミニゲームを楽しめること
⑥保管場所にてUVライトでタガー(銃)とヘッドバンドを殺菌しており清潔

スポーツ感覚で楽しめる、ハラハラ・ドキドキ、エキサイティング遊び場ですよ。

一緒に体験してみましょう!

LAZER ZONEの世界へようこそ

ドアを開けると、テンポの良い音楽が流れ、赤と青の電飾で彩られた世界が広がります。向かいに中央酒場がある通りであることを忘れてしまうくらいの別世界にテンションが上がります。

受付ではスタッフさんが笑顔で迎えてくれます。日本語はもちろん通じますので大丈夫ですよ。

「レーザータグのお店」というだけでも珍しいですが、レーザーゾーンだからこその体験できる特徴は魅力的です。

ロッカーがあるので便利です
ロッカーがあるので便利です

お子様は5歳以上からゲームができますが、5歳~10歳は18歳以上の大人と一緒にプレイをする決まりです。

1セッションは5分のゲームが3回あり、1,500円(税込)です。

ゲームまでの流れ
①受付・同意書を確認
②プレイするチームメンバーを記入する
③レーザータグについての説明(モニター)
【ゲームのルール】
2チームに分かれて対戦。(1人の場合はスタッフさんが対戦してくれます)
頭に装着した赤外線センサーを狙い、レーザーを撃つ。
何回か撃たれると銃にマークが表示されるため、自分のチームにあるボタンを押すと復活する
復活したら再度、プレイできる

本場アメリカで大人気のレーザー銃

使用するレーザー銃が赤チーム、青チームごとに分かれて保管されています。

本場アメリカでも信頼が高く、シェアが高いレーザー銃です。

こちらがレーザー銃とセンサーがついたバンドです。バンドは頭に装着します。

銃は想像していたよりも軽く、持ちやすくて操作がしやすいです。

新感覚アミューズメント

店内奥にはゲームをする部屋がいくつもあります。

軽快な音楽と明るい電飾、スモークまで出ており、まさに新感覚アミューズメントです。

改装時にはほとんどをオーナーやスタッフの皆さんがDIYで作り上げたとのこと。

暗闇で光るイラストやプレイをする際に、隠れるブロックなど遊び心満載です。

筆者は行ったことがありませんが、もしかしたらディスコ、クラブはこんな雰囲気なのでしょうか。体験したことがないSFの世界に入り込んだようでワクワクします。

各チームの拠点にある、このボタンを押すと「復活」します。

筆者も1回(5分)・赤チームとして体験させていただきました。

Ready go!

スタッフさんは素早く壁やブロックに隠れながら、どんどん前に進んでいきます。

筆者も急いで向かいます。

どこから敵が現れるのか、ドキドキです。

「わぁ!」突如、青チームのスタッフが現れました。撃たれた感覚は全くないのですが、銃には撃たれてダウンした「ドクロマーク」が表示されました。

急いで赤チームの拠点に戻り、ボタンを押してゲームに戻ります。

飛び出した途端に相手がいたり、至近距離で撃たれそうになったりとドキドキです。何度もドクロマークが出るので、その度にボタンを押しに帰りますが、「ハァハァ」と息が上がってしまいました。

5分は短いようで、長いですよ。

モニターにはメンバーの名前とスコアが表示されます。

R(RATE)は総合点で敵のキル数、敵のヒット数などに基づいて計算されます。筆者は・・ー7でした。

スタッフさんはさすがの点数ですね。

年齢・性別・国籍・文化を超えた場に

オーナーさんは「お子様連れのファミリーから基地関係者・ミリタリーマニアの方々など、年齢・性別・国籍・文化が異なる様々な方に楽しんでいただいています。タイミングが合えば別グループと一緒にゲームをプレイするなど、遊びながら異文化交流ができる空間にもなっています。

LAZER ZONEで多くの人たちが楽しみながら交流できる場の役割を担って行きたい」と話します。

今後はお子様向けのイベントなども検討しているとのこと。

20名まで一緒にプレイできますが、動き回るのを考えると16名くらいがちょうど良いそうです。

施設レンタルもありますので、貸切パーティイベント開催、職場での親睦会や、チームワークトレーニングにも利用可能。

スポーツクラブとして、友達とのパーティー、会社の仲間たちと一緒になど様々なシーンで楽しみたいですね。

楽しく遊びながら、運動ができ、さらにネイティブの英語も学ぶことができるLazer Zone(レーザーゾーン)に魅力を感じます。

メンバーになるとお得な特典もありますよ。

ぜひ一度、皆さんも体験してみてくださいね。

Lazer Zone(レーザーゾーン)
横須賀市若松町2-7 ミウラプラザビル地下1F(地図
電話 046-854-9909
営業時間 平日 14時〜21時30分 
土・日・祝(アメリカ祝日も含む) 11時〜21時30分 
定休日  不定休
支払い:カード、PayPay、電子マネー可能
公式HP(外部サイト)
Instagram
X
★LAZER ZONEはLaserWar社の国内唯一の代理店も兼ねています。LazerWar社の商品を購入希望の方はLAZER ZONEまでお問い合わせください。

記事一覧はこちら

地域情報発信ライター(横須賀市)

広報・営業・マーケティング歴約20年、ライター歴5年 「横須賀っていいな」「横須賀って楽しいな」「行きたいな、住みたいな」と思ってもらえる情報を発信しています。地元の人々の温かさと魅力を伝えたい! グルメやマリノス、ベイスターズが大好き。 取材希望の方はSNSからお気軽にDMくださいね。

うみのとなりの最近の記事