Yahoo!ニュース

【松阪市】かわいいお土産ももらえる! 「夢休庵(むきゅうあん)」おひなさま館でひなまつり気分を☆

shimashima地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

松阪駅周辺では3月3日のひなまつりを目前に「松阪まちなかお雛さま祭り」を開催中です。お天気の良い日曜日のお昼ごろ、松阪市平生町の「夢休庵」を訪れてみました。

元気な女将さん達が集う「夢休庵(むきゅうあん)」

平生町のゆめの樹通り商店街の「夢休庵」は、商店街の女将さん達が運営しているおもてなし処。「松阪まちなかお雛さま祭り」の期間はおひなさま館となり、雅やかな雛かざりが楽しめます。

カラフルなマーカーで書かれたボード。思わずじっくり見てしまいます。

入館すると、商店街の女将さんたちが笑顔で迎えてくれました。入口を入った所には、豪華な7段かざりが飾られています。

嬉しいお土産のサプライズ!

まだ、入ったばかりなのに、「おひとつどうぞ!」と渡されたのがかわいい包み。こちらではおひな様を見に寄られたかたにかわいいお土産が貰えます。立ち寄るのは無料なのに、お土産までもらえるなんて、めちゃうれしい。ただし、数に限りがあるみたいなので、ご了承ください。

中央には、同じ高さに仲が良さそうに並んだひな人形たちが迎えてくれます。表情もどことなくみんな朗らかで・・・そう、こちらの女将さん達みたい。

「夢休庵」でおもてなししている女将さん方は、明るく元気で、みんな笑顔が素敵。松阪商人をしっかりと支えたであろう女将さんたちも、こんな方々だったのかしら?

このおひなさま館は、めずらしく3月3日を過ぎても見ることができるんです。というのも、松阪ではまもなく「初午まつり」が催されます。おひなさま館も「初午まつり」にあわせて、3月5日(日)まで開催しているそう。

そうそう、私のお土産は「駄菓子のあいや」の芋けんぴでした! 嬉しいお土産までもらえる「夢休庵」のおひなさま館は、女将さん達の温かいおもてなしで、元気をもらえますよ。皆さん、ぜひ立ち寄ってみてください。

【詳 細】
会場名:夢休庵おひなさま館(2023年3月5日まで)
住所:松阪市平生町47ゆめの樹通り
電話番号:夢休庵おひなさま館 0598-21-1578
開館時間:10:00~16:00
定休日:期間中は休みなし
料金:無料
「松阪まちなかお雛さま祭り」公式サイト
「松阪まちなかお雛さま祭り」チラシ

地域ニュースサイト号外NETライター(松阪市)

海とクラシック音楽をこよなく愛する、自由人。阪神ファンでゴルフに燃える夫と、気分屋男児を家族に持つ。音楽活動とあわせ、号外NETタウンクライヤー(松阪市)としてコツコツ発信中。

shimashimaの最近の記事