Yahoo!ニュース

【城陽市】年内でモニター募集は終了! 日本生まれの新しい温活。Hugスチームを体験しませんか?

さかみち地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

心身の悩みを解決する方法の一つとして、「温活」に注目している方も多いのではないでしょうか。

シルクの靴下を履いたり、湯たんぽを使ったりという方法もありますが、自然の力を借りた日本生まれの温活「Hugスチーム」が、今注目されているのをご存じですか?

「気になるけれど、どんな風にするの?」という質問の声も多いそうで、現在モニターを募集されています!

2022年の年末までの募集です。気になる方はインスタのメッセージからお問い合わせくださいね。

今回は友人と2人で体験した様子をレポートします。

日本生まれの新しい温活「Hugスチーム」体験

ミネラルが豊富な水と植物の抽出液を組み合わせた蒸気(Hugスチーム)を当て、古代コットンで作った布(Hugコットン)をまとい、40~50分程度かけてじっくり身体を温めるというのが、この「Hugスチーム」です。

座る台には屋久杉地杉を使われており、とにかく自然の力を借りた温活といった感じ。

Hugコットンは、太古から伝わる農薬や肥料を使用していない土壌で、手しごとで育てた綿花を使って、手縫いで仕上げているという布です。まずは、これを素肌にまとっただけで、なんだかホッとするような安心感に包まれました。

このHugコットンを気に入って、これだけ購入したいという方も多いそうですよ。

最初に蒸気を浴びた私の感想は、「あ、熱い!!」。よもぎ蒸しに近いそうですが、私自身はよもぎ蒸しも未経験だったので、その熱さにビックリしてしまいました(笑)。蒸気が同じところに当たり続けるのがつらい場合は、位置を変えてよいとのこと。座り直すと少し落ち着きました。

友人のほうは、かなり熱さが続いたようです。体感は人によって違うので、熱いときは無理をせず火を消すなどして調整してもらってくださいね。

そして5分ほど経過したところで、少しずつ汗が…。これは、サウナに入っているときのような感覚です。

そして10分、20分…と経過する頃には滝のように汗が流れ出しました。お水を飲んだりお話ししたりしながら、あっという間にときは流れ、45分経った頃には、ハードなスポーツをした後のように髪の毛までビッショリ!!

この時点では「あぁ~今すぐシャワーを浴びたい!」という感覚でしたが、一つだけお願いがあると言われてしまいました。

「最低1時間は、シャワーを浴びたりお風呂に入ったりしないでください。温泉のあと水で流さないのと同じで、良い蒸気を全身に浴びた状態なので洗い流すのはもったいないです」とのこと。

大丈夫かなぁと思いつつ、お借りしたオーガニックタオルで全身を拭いて、洋服を着たら…あら不思議。全然気持ち悪くない! よくいい汗と悪い汗があって、いい汗はさらっとしているといいますが、まさにそんな状態でしょうか。あんなにビッショリだったのに、汗を拭いただけでスッキリしたのには驚きました。

心身を整えるといわれるHugスチーム。私の場合は、身も心もスッキリした感覚になり、夜もぐっすり眠ることができました。

ぜひみなさんも、一度体験してみてはいかがでしょうか?

【基本情報】
優風 Hugスチーム
公式Instagram
施術場所:ビューティーサロンヒロミ2階(城陽レンタルサロン)
所在地:〒610-0121 京都府城陽市寺田尺後1-2
電話番号:090-8384-9093

地域ニュースサイト号外NETライター(宇治市・城陽市)

地域ニュースサイト号外NETで京都府宇治市・城陽市を担当しています。メルマガ制作からスタートしライター歴は約15年、現在はWeb記事制作を中心に活動中です。2020年には「世界一やさしい Webライティングの教科書 1年生」を出版しました。城陽に住んで約50年、子育ても終わり、「地元に貢献する仕事をしたい」と2021年より号外NETのライターを始めました。宇治市・城陽市のお店やイベント、地域活性化のためにがんばる人々を「情報発信」という形で応援していきます。

さかみちの最近の記事