【城陽市】 城陽や徳次郎でおなじみの「城陽酒造」おいしさの秘密はこだわりの品質管理
京都市内の飲食店で人気の日本酒「城陽」「徳次郎」でおなじみの城陽酒造。は明治28年(1895年)から続く酒蔵で、90年代初頭には地元の名産「城州白」で梅酒を醸造し始め、梅酒ブームを牽引したといわれています。
城陽酒造は老舗飲食店や酒屋さんなど、日本酒を知り尽くしたプロが薦めるお酒です。食中酒として料理との相性がよく、飲み飽きないのが特徴で、日本のみならず海外でも人気が高まっています。
城陽酒造の酒造りのこだわりは、水・米・品質管理。水と米のこだわりは、ほかの酒蔵でもよくお話を伺いますが、驚いたのが「手間を惜しまない品質管理」です。城陽酒造の特定名称酒はすべて無濾過・湯煎瓶燗火入れ・冷蔵瓶貯蔵で品質管理を徹底しています。搾りたての日本酒をなるべく早く、無濾過のまま瓶詰めすることで新鮮さを封じ込め、丁寧に加熱殺菌する事でお酒本来の味わいを損なうことなく新鮮な状態で火入れを行います。
一般的な日本酒の加熱処理は機械で行いますが、城陽酒造では人の手によって丁寧に瓶のまま湯煎による加熱処理を行います。その後は‐5度から5度の冷蔵庫で保存することで、搾りたての風味が長持ちします。城陽酒造の日本酒は抜栓したときに「シュワッ」と出てくるガスがぴちぴちと弾け、フレッシュな味わいが感じられます。
現在、城陽酒造は寒仕込みによる酒造りがピークを迎えています。醸造所に隣接する直売所では、搾りたての活性にごり酒「山背諸白」が量り売りで購入可能です。新鮮で店頭販売でしか購入できないレアな日本酒で、マッコリのようなドブロクのようなお酒です。ペットボトルの栓を開けると、プシュッという音と注ぐと中からプツプツとガスが湧きました。
飲んでみると爽やかですっきり。口当たりがよくて、とても飲みやすいです。酸味や甘さが少なく、さらっとしているので、料理を引き立ててくれます。3日以内に飲むのがおすすめ!とのことでしたが、さらっと2日間でなくなってしまいました。めちゃくちゃのみやすくて、おいしかったです。山背諸白は、もうしばらくで完売の見込みとなっているそうです。売切れの際はご了承ください。
城陽酒造は、日本酒「城陽」・梅酒「城州」が定番商品で、酒小売店で購入できます。飲食店では限定流通商品「徳次郎」や「青谷の梅」が楽しめます。ご家庭で冷蔵庫や冷暗所に保管すれば、フレッシュさを損なわずに長期間保存が可能です。
城陽酒造 直売所
住所:京都府城陽市奈島久保野34-1
電話:0774-52-0003
営業時間:8:30~17:30(土曜は9:00~17:00)
定休日:日曜・祝日 ※12月は日曜日も営業いたします。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/joyo_shuzo/
城陽酒造のお酒が買える!京都市内の販売店
- 京極屋酒店
- 伏見酒蔵堂
- ジェイアール京都伊勢丹 地下1階和洋酒売り場
- 京の酒処 富屋 - 京都駅店
- 株式会社富屋
- 酒のやまもと京都店 ほか