Yahoo!ニュース

【秦野市】秦野駅に副駅名がつきました! 副駅名は・・・。 ホームに設置された看板で確認できます!

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年10月21日(金)から、秦野駅に副駅名がついたそうです!!
その情報を得て、さっそく、秦野駅に行ってきましたよ♪

副駅名看板は、ホームに設置されています。

さて、その副駅名とは・・・?

秦野市平沢にある「出雲大社相模分祠」からお知らせが出ていました。

明治21年(1888年)より、秦野市に鎮座する「出雲大社相模分祠」が、このたび、秦野駅の副駅名に関する権利を取得されたそうですよ!

季節ごとの行事や、地域のイベント、市内外の方々がたくさん訪れるこちらの神社は、まさにこの街を代表するスポット。

秦野駅を利用する方々に、「出雲大社相模分祠」をより身近に感じてもらえるよう、さらに初詣や年中行事の賑わいを通じて、小田急沿線で生活する多くの人々に寄り添い、地域の発展に貢献したいという想いから、副駅名看板を設置されたそうです。

ホームの看板を見ると、「秦野」の下に、「出雲大社相模分祠 最寄駅」と書かれていました!

「出雲大社相模分祠」を訪れる方にはもちろん、初めて秦野駅を利用した方にも、こちらが最寄駅だとすぐにわかりますね。

駅構内には、「出雲大社相模分祠」までのアクセスがわかる看板もありましたよ。

普段からお参りに行ったり、イベントに行ったりしていますが、荘厳な建物と凛とした雰囲気に、心洗われる気がします。

「秦野名水」の湧き水地としても人気で、ボトルやタンクを持って、こんこんと湧き出るお水を汲んでいる方々も。

2022年10月15日(土)からは、秋季限定頒布がスタートしています。
今だけの御朱印ですよ♪

まだ訪れたことがない方はぜひ一度、足をお運びください。

そして、秦野駅を利用する際には、ホームの看板を見上げて副駅名をチェックしてみてくださいね♪

【詳細情報】
出雲大社相模分祠
住所:秦野市平沢1221
公式ホームページ
公式Twitter

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事