Yahoo!ニュース

【草津市】「菓子道に志むら」さんは、 11/24オープン予定! 一足早く焼き菓子を食べてみました!

いちご大福地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

先日、渋川1丁目にまもなくオープン予定であることをお伝えしていた「菓子道に志むら」さん。

こちらのお店が、2022年11月24日(木)にオープン予定であることが、お店の公式Instagramの投稿より分かりました。

以下は、お店の公式Instagramの投稿より、抜粋↓

こんばんは♪
菓子道 に志むら道主西村です!

お待たせいたしました
お店のオープン日が決定致しました

2022.11.24 (木)【いい西村の日】にOPENさせて頂きます

お菓子の道に入り今年で28年目
菓子作りを志した事を忘れる事なく新しい場所で一からお菓子作りに向き合う決断を
『 菓子道 に志むら 』
という名前に込めました。
お菓子ひとつ一つを『 作品 』として
皆様にお届けするべく空間づくりにもとことんこだわりました。

また先にお伝えさせていただきたい事があります。
賛否両論あるとおもいますが…
菓子道 に志むらはケーキ屋でありながら私も色々な場所で修行してきて色々体験したからこそ今の私にできるお菓子屋のスタイを新たに築きたく(私がやったとて何も変わらないかもしれないがやらない後悔よりやってこそ意味があると考えています。)今までの当たり前を当たり前ではない空間にしようと思い世間一般的なイベント(クリスマス、バレンタイン、ひな祭り等)はやらないお菓子屋さんがあってもいいのではないかと考えました。
それが菓子道 に志むらです。
その代わりと言ってはなんですが菓子道 に志むらにちなんで毎月24日(定休日を除く)を菓子道 に志むらの日としオリジナルのイベントを開催したいと考え普段お店にならばないケーキやお菓子をならべ菓子道 に志むらオリジナルのイベントで営業させていただきます。

またお店の営業時間は11:00-18:00とさせていただきますが…(完売次第終了)
定休日:日、月、火
どうぞご理解の程よろしくお願い致します。

今後ともご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

オーナーシェフ
西村 正人

筆者も、以前からオープン日がいつになるか気になっているお店の一つでしたので、まもなくに迫ったオープン日が待ち遠しい限りです。

この一報を知った後、何かオープン予定地である現場に新しい動きがないかな?

と気になったため、現場に向かってみたところ・・・。(※写真は、2022年11月10日撮影)

お店のオープン予定地には、すでに店名の入った看板が設置されていました。

そして、店舗予定地の前に設置された自動販売機をよく見ると・・・。

飲料水のラインナップと並んで、一番下段の列に、「焼き菓子」が4種類並んでいるのが見えます。

「もしや、これはオープン前に一足早くお店の商品が購入出来るのでは・・・?」

はやる気持ちを抑えつつ、お金を入れて自販機が稼働しているかチェック!

4種類のクッキーが入った商品をチョイスしてボタンを押してみると・・・。

買えました!

ご覧のとおり、確かに商品のロゴの入ったクッキーです。

何だか、お店のオープン前に購入出来ると貴重な感じ!

早速、自宅に帰って、その味をチェックしてみました!

クッキーは、4枚入りになっており、自動販売機に載っていたメニュー名によると、その味の種類は、バニラ、抹茶、チョコ、ココナッツのようです。

裏面の原材料名をチェックしてみると、かなり色んな材料を使っているのが分かります。

4種類並べてみると、ご覧の通り。

ちなみに、チョコ味と抹茶味は、見た目から判断しやすいかと思います。

バニラとココナッツに関しては、一見色味などもよく似ていますが、食べてみると写真の向かって右下にあるやや色が濃く表面がざらついた方のクッキーがココナッツ味でした。

どのクッキーも、ホロホロとした軽い食感とくちどけ。

それぞれの味の感想を一言でまとめると・・・。

  • バニラ→ シンプルでやさしい味わいで、素材の味が一番よく分かります。
  • 抹茶味→ 抹茶の鮮烈でさわやかな香りが印象的です。
  • ココナッツ→ ココナッツの味と香りがしっかりしてクセになる味です。
  • チョコ→ ビターなココアの薫りと香ばしいナッツの相性がバッチリ!所々に入ったチョコチップがアクセントになっています。

今回は、思いがけずオープンより先に、「菓子道に志むら」さんの焼き菓子が購入出来たので、僭越ながら、一足早くレポートさせて頂きました。

クッキーの他、「マドレーヌ」「フィナンシェ」なども販売されており、お店の商品の特徴がよく分かるメニューかと思います。

商品の味が気になっている方は、オープンまでに、まずはこちらで試してみるのも良いかもしれません。

店舗の場所も事前に確認することも出来ますので、こちらの自動販売機も含めて、是非、チェックしてみてくださいね!

菓子道に志むら

住所(オープン予定地):滋賀県草津市渋川1丁目7-3シャーメゾンサブライム1F

地域ニュースサイト号外NETライター(草津市・栗東市)

1983年生まれ。小中学生2児の母。小6からスピッツファン。ブログ創世記だった大学時代から発信することが趣味でしたが、主婦になってからそれを仕事にして、地域に貢献出来ることに喜びを感じています! 最近ハマっていることは、ピラティスと筋トレ。死ぬまで元気に動き回れる身体を目標に健康オタクを目指します♪

いちご大福の最近の記事