Yahoo!ニュース

【パーソナリティ障害の人 と 性格が悪い人の違い】を心理カウンセラーがわかりやすくお教えします。

竹内成彦心理カウンセラー(公認心理師)

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

今日は、「パーソナリティ障害の人と性格が悪い人の違い」というテーマでお話したいと思います。

パーソナリティ障害とは、すなわち人格障害のことなのですが、ここでよく「パーソナリティ障害の人と、性格が悪い人は、どこがどう違うのか?」というご質問をもらうのですが、はじめに、「パーソナリティ障害には、いろいろあります」というお話から始めていきたいと思います。

パーソナリティ障害には、風変わりな様子を特徴とする、妄想性パーソナリティ障害シゾイドパーソナリティ障害統合失調型パーソナリティ障害

演技的、感情的な様子を特徴とする、反社会性パーソナリティ障害境界性パーソナリティ障害演技性パーソナリティ障害自己愛性パーソナリティ障害

不安や恐れを抱いている様子を特徴とする、回避性パーソナリティ障害依存性パーソナリティ障害強迫性パーソナリティ障害

等々があります。

で、今言った、「パーソナリティ障害の人と性格が悪い人との決定的な違いは何か?」と言いますと、それは「質と量が違う」ということになろうかと思います。

たとえば、自己愛性パーソナリティ障害の人は、自分のことが好きで、自尊心が高いくせに、その自尊心がもろく、常に賞賛される必要性を持ち、自分に対して幼児的な万能感を持っているのですが、性格が悪い人に比べると、その量が圧倒的に多いのです。
すなわち、パーソナリティ障害の人は、性格の悪い人に比べると、自尊心が非常に高いくせに、その自尊心が非常にもろい等、特徴が大変に顕著であるということになります。

そして次に、質の問題ですが、パーソナリティ障害の人は、ときに、想像を超えたようなことを言ったりしたりします。それが性格の悪い人との違いです。性格の悪い人は、ある意味、安定しています。性格の悪い人は、「やっぱりね、やっぱり性格悪いね」という感じであり、誰からも似たような評価をもらうことが多いのですが、パーソナリティ障害の人は、「まさかあの人が、そんなことをするなんて!」と周囲を驚かせるようなことを言ったりやったりします。私たち凡人の想像を超える言動をする、それがパーソナリティ障害の方が持つ特徴です。

もう1度言います。
パーソナリティ障害の人と性格が悪い人との決定的な違いは、質と量です。
量で言えば、パーソナリティ障害の人は、障害の症状や特徴の量が多く、
質で言えば、パーソナリティ障害の人は、健常者には、想像できないこと、理解できないことを言ったりやったりするということになります。

おわかりいただけたでしょうか?

性格の悪い人は、どこに行っても嫌われることが多いのですが、
パーソナリティ障害の人は、いっときは、もしくは一部の人の間では、評判が良かったりします。それが性格の悪い人とパーソナリティ障害の人の違いです。

というわけで、今日は、「パーソナリティ障害の人と性格の悪い人の違い」というテーマで、お話させていただきました。

今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。

心から感謝申し上げます。

      この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラー(公認心理師)

1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【上手に「自分の気持ち」を出す方法】など、電子書籍を含め、20数冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

竹内成彦の最近の記事