Yahoo!ニュース

“キンチョーの夏”は…&議事録の教訓etc=円安対応の合理性(戦略や戦術)

窪園博俊時事通信社 解説委員
円安も一服し、為替相場も夏休みへ!?(写真:アフロ)

(第671号・2023年8月14日発行)

──────────────────────────────────

_/_/ 目次 _/_/

・トピックス………………… 「“キンチョーの夏”は…」

              「議事録の教訓」

              「雑記」

・ポイント…………………… 「円安対応の合理性(戦略や戦術)」

■ トピックス ・・・・・‥‥‥………

<“キンチョーの夏”は…>

 先週の為替相場は、週末に向けてドル買い・円売りが強まり、米国時間に1ドル=145円前後まで水準を切り上げた。米CPIを無難に通過して水準調整でドル円は下落。円安投機の“夏の陣”は一巡する、との見通しは外れた。今週はしかし、“キンチョー(緊張)の夏”は回避されると期待したい。

この記事は有料です。
週刊 本石町日記のバックナンバーをお申し込みください。

時事通信社 解説委員

1989年入社、外国経済部、ロンドン特派員、経済部などを経て現職。1997年から日銀記者クラブに所属して金融政策や市場動向、金融経済の動きを取材しています。金融政策、市場動向の背景などをなるべくわかりやすく解説していきます。言うまでもなく、こちらで書く内容は個人的な見解に基づくものです。よろしくお願いします。

窪園博俊の最近の記事