Yahoo!ニュース

【京都市下京区】女性一人でも入りやすい。京都の素材にこだわった、地産地消の『和ぎょうざ』

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

朝晩は少し肌寒いですが、昼間は秋らしく爽やかな気温になってきました。体調を崩しやすい時期ですので、皆さんご自愛くださいね。
さて、なんだかお昼からガッツリぎょうざが食べたい気分になったので、今回は京都でも有名なぎょうざの専門店へ出かけてきました。

西洞院高辻を西に少し入ったところにある『ぎょうざ処 高辻 亮昌』。京都タワーサンドや新風館にも店舗を構えてらっしゃる餃子専門店の本店です。

結構奥行きのあるお店で、通りに面したところにもテーブル席が用意されています。

この日は、お昼の開店時間すぐの時間帯に訪れました。餃子店は男性のお客さんが多いイメージでしたが、こちらのお店は店内も清潔で、入りやすい雰囲気のため、女性のグループや女性一人で食事されている方もいらっしゃいます。

ぎょうざ定食A 840円(税込)を注文しました。餃子は2人前の12個と少し多い量です。

お味噌汁もついています。お出汁がちょうど良く、とても美味しいお味噌汁でした。

ぎょうざの餡には、京都市長賞を獲得した伏見・中嶋農園の「キャベツ」や、「京の都 もち豚」、「九条ねぎ」など京都の食材をふんだんに使用しています。そこにかつおだしをベースにした味噌が加えられており、しっかりと味がついています。まずは何もつけずにそのままいただきます。ひとくち口に含むと、にんにくの香りと味噌の風味が広がり、至福の時が訪れます。

次に、村山造酢の千鳥酢を使用しているという、醤油ダレにつけていただきます。さわやかな味わいの醤油ダレと合わさると、そのまま食べるよりも一気に風味が増します。

次に、揚げ昆布を効かせた「自家製ラー油」。ピリッとした辛さと揚げ昆布の旨味と香ばしさが加わりました。

最後に「黒煎り七味」を加えていただくと、複雑な風味が生まれ、ぎょうざの美味しさが更に増します。

運ばれてきた瞬間、ぎょうざ2人前は少し多いかな?と思いましたが、ぺろりと食べ終わりました。和風の味付けの為かしつこさがあまりなく、あっさりとしたつけダレも合わさって、とても食べやすいぎょうざでした。お値段もお手頃でしたので通いたくなるお店です。皆様も一度足を運ばれてはいかがでしょうか。

ぎょうざ処 高辻 亮昌
〒600-8446
京都市下京区高辻通新町西入堀之内町263
電話番号:075-201-6175
平日:11:30-14:00(L.O.) 17:00-22:00(L.O.)
土日祝:11:30-22:00(L.O.)

【関連記事】
【京都市中京区】ミシュラン一つ星のフレンチレストランの新業態。ビブグルマンにも選出された餃子専門店

【京都市】並んででも食べたい。伏見の酒蔵を改装したお店で、格安で味わえる『焼き鳥』ランチ。

【京都市南区】箸を入れた瞬間、じゅわぁと湧き出す肉汁の大洪水。行列ができる人気ハンバーグ

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事