【丸亀市】涼しい時期にピッタリの軽登山!飯野山に登ってみよう
丸亀市のおもしろい地形のひとつ飯野山。
車で走っていると、平野に突然あらわれるポコンと飛び出た形が印象的です。
飯野山は保育所の子や小学生でも登れるので、軽く山登りを体験するのにピッタリ。
気温が下がり、外で遊びやすくなったのでこどもといっしょに登ってきました。
飯野町側の登山道
飯野山には3つの登山道があります。
今回は飯野町側の登山道から登りました。
看板の案内に従って道なりに進むと、駐車場があります。
この場所が登山道に一番近い駐車場となっていますが、土日などは満車の場合があります。
そのときは道に沿って奥に進むと、さらに広い駐車場がありますので、こちらをご利用ください。
野外活動センター
車を降りて登山道に向かう途中に、野外活動センターがあります。
登山道の途中にはトイレがありませんので、ここで済ませておきましょう。
野外活動センターの入口のファイルケースの中には飯野山の案内マップが入っていますよ。
道はほぼ一本道なので迷うことはないと思いますが、初めて訪れる方はマップを持って登ったほうが安心ですね。
自動販売機もありますので、飲み物を忘れた場合はここで買って行きましょう。
登山道へ
それではいざ、登山開始!
序盤はなだらかな坂道で、歩きやすい山道です。
2合目〜3合目あたりまではゆるやかな階段状の道が続きます。
4合目まであがると、かなり景色が良くなりますよ。
道は大体平らなんですが、4合目以降はちょっと石がゴロゴロする感じの場所がでてきます。
6合目まできました。だいぶ外界を見下ろす感じになりますね。
途中で猫に会うことも。今回は道中に5匹ぐらい出会いました。
8合目あたりまで来るとちょっと景色が変わります。
巨大な石がゴロゴロしているのが特徴で、これも飯野山の景色の見どころですね。
巨大な石の横を回り込みながら上がっていきます。
飯野山山頂
写真を撮りながら、小学生といっしょにのんびり歩いて約1時間ほどで無事山頂に到着しました。
山頂には真言宗の安養寺奥の院・薬師堂があり、お参りしている方もおられましたよ。
ちょっとしたテーブルやベンチもあるので、弁当を持ってくるのもいいですね。
簡易のトイレもあります。
展望所
展望所は山頂まで登ったあと、少し階段を降りたところにあります。
看板の案内に従って階段を降りていくと…
展望所に到着。
ちょっと雲が多かったですが、展望所からの眺めは良かったです。
昔は展望所の周りは木が多くて、景色がほとんど見えなかったんですが、背の高い木を切ったり手入れをしてくださっていて眺めが良くなっていました。
展望所のすぐうしろに「おじょもの足跡」。
「おじょも」というのは讃岐地方に伝わる伝説の巨人。
その巨人の足跡がこの岩のくぼみいうことらしいんですが…
伝説の巨人にしては足跡が小さいんじゃないかと毎回思います。
讃岐富士登頂カードをもらおう
無事下山できたら、記念に讃岐富士登頂カードをもらって帰りましょう。
ガイドマップが入っていた自然学習センターの引き出しにカードが入っています。
デザインは2種類。
引き出しの中には日付スタンプもありました。
これをカードに押して、記念に持ちかえることができますよ。
まとめ
登山道は2.2kmで、こどもを連れて写真を撮りながらゆっくり登って約1時間程度の道のりでした。
大人がサクサク登ったら40〜50分程度で頂上までいけると思います。
下山はサクサクおりて30分ぐらいなので、1時間半〜2時間程度あれば山頂まで行って帰ってこれるぐらいのアクティビティですね。
気軽に登れる山とはいえ、油断は禁物。
服装や靴、飲み物などの装備はしっかり整えて遊びにいってみてください。
飯野山 丸亀市野外活動センター
______________________________
住所 | 香川県丸亀市飯野町東分124
電話 | 0877-22-6004