Yahoo!ニュース

コストコ「冷凍庫に入らない!」マニアも苦笑い!コストコ感1000%のスイーツ登場

aoコストコナビゲーター・コストコマニア

コストコといえば、大容量の食材で有名ですが、今回の新商品「クリーム・パフ」は、マニアの私でも売り場で見つけてびっくり!

「え?このバケツで・・冷凍の商品なの?冷凍庫絶対入らないよ・・」と思わず苦笑いでした。

そんな、保存にめっちゃ頭を抱えるような商品なんですが、「また買おう」と実は心に決めています。

コストコ新商品「クリーム・パフ」どんな商品なの?

コストコの新商品「クリーム・パフ」一体どんな商品なのでしょうか?しっかりレビューしていきますよ。

バケツの中身は1.6kgのシュークリーム

まず、こちらの商品ですが、見た目は「四角いバケツ」そのものです。

冷凍の商品で、コストコでは扉のついている冷凍庫ゾーンで、冷凍野菜やアイスクリームの隣に並んでいました。

さっそく蓋をとってみると・・・!

すごい!大迫力!どっさりとプチシューが入ってますよ!

そう、「クリーム・パフ」は、なんと1.6kgものプチシュークリームがバケツにぎっしり詰まっている商品なんです。

この迫力!ボリュームは、まさに「コストコらしさ1000%」といった感じですよね!

味は?クリームの魅力とは?

このプチシューですが、大きさはピンポン玉ぐらいの大きさで、重さは16g、しっかりとしたシュー生地に2種類のホイップクリームがたっ〜ぷりと詰まっています。

クリームは、生クリームとカスタードクリームを絶妙にブレンドしたもので、甘さ控えめで濃厚な味わいが特徴!

一口サイズで食べやすく、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。

1.6kgのプチシュー、いったい何個入ってると思いますか?

筆者が実際に数えてみたところ104個も入っていましたよ!これはかなりのボリューム感!

コスパも優秀!一個あたりの価格は約23円です!おやつタイムにぴったりの一品ですね。

問題点はやっぱり・・この大きさと量!

こちらの「クリーム・パフ」は、コストコの冷凍食品コーナーの商品。冷凍状態で販売されているため、まずは冷凍のまま持ち帰らないといけないという点がネック。

コストコではドライアイスも販売されているので、距離がある方は利用したほうがいいでしょう。

凍った状態で持ち帰り、自宅に帰ったら、即、冷凍庫に入れましょう!

と言いたいところですが、こちらは大きなバケツに入った商品・・。冷凍専用の冷凍庫をお持ちの方なら問題ありませんが、一般的な冷蔵庫に付いている冷凍庫しかないよ!という場合にはまず、入らないと思ったほうが良いです。

すぐに大きなジッパー付きバッグに入れ替えて、食べきれない分は冷凍にしましょう。袋に詰め替えれば割とかさばらず、冷凍庫にも入りますよ!

あとは、食べたいときに必要な分だけ解凍すれば、いつでも新鮮な味わいを楽しめますよ。

クリーム・パフの楽しみ方と保存方法

「クリーム・パフ」は、そのまま解凍して食べるのはもちろん、凍ったままシューアイスのように楽しむこともできます。ただし、凍った状態ではクリームがかなり固くなるため、半解凍ぐらいで食べるのがおすすめです。

チョコレートにディップしたり、積み上げてシューケーキ風に楽しんだり、パフェのトッピングに使うのもおすすめです。

プレーンな味わいなので、いろんなアレンジがたのしめますよ!

商品番号:55342
重量:1.6kg
価格:2,398円(税込)
一個あたりの価格:約23円
内容量:104個(個体差あり)
購入場所:コストコ冷凍食品コーナー

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。

■フォローで最新情報をいち早くチェックできます!コストコ新商品やオトクなニュースをゲットしたい方は、ぜひフォローしてチェックしてみてください。

合わせて読みたいコストコ記事はこちら

コストコ初心者はもちろんヘビーユーザーも必見!知って得する20の秘密を大公開!

コストコに行ったら寄りたいフードコート「今のメニューは?」

【コストコ】年会費の元を取る!ホントはナイショにしたい。コレを買えば即達成!コスパ良しランキング!

コストコナビゲーター・コストコマニア

コストコで年間230万円以上・1000商品購入!週イチ通いコストコ歴10年!コストコマニア界のレジェンドとも呼ばれている。熱狂マニアさん・ウワサのお客さま・ヒルナンデス・めざましテレビ等TV出演多数。Ameba公式トップブロガーを務め「aoのコストコガイドブログ!」では毎日コストコ最新情報を更新している。コストコ専門WEBライターとして「サンキュ!STYLEライター」など各媒体でも活躍中! 出演・執筆・監修・PR等お仕事のお問い合わせはこちら→「aobako_mail@yahoo.co.jp」InstagramのDMからも承っております。お気軽にお問い合わせください。

aoの最近の記事