Yahoo!ニュース

【宇都宮市】プリンとソフトクリームの組み合わせが最高!一回で二度美味しい「ハーフぷりんソフト」

それいゆ地域情報発信ライター(宇都宮市)

宇都宮市大谷町の観光施設「ベルテラシェ大谷(おおや)」

ベルテラシェ大谷には「飲食館」「物産館」「体験館」と3つのスペースがありますが、物産館内にある「日光ぷりん亭」に行ってきました。

日光ぷりん亭は、日光産の素材にこだわったプリン専門店です。

本店は日光にあり、その他には鬼怒川店、JR宇都宮駅店、今回訪問した大谷店と4つの店舗を構えています。

魅力あるお店が並んでいるベルテラシェ大谷
魅力あるお店が並んでいるベルテラシェ大谷

ベルテラシェ大谷の駐車場は、市営駐車場含めて139台ものスペースがあり、ゆったり余裕を持って車を停めることが出来ます。

日光ぷりん亭・大谷店は、施設建物外側にメニューが掲示され、カウンターも設置されていますが、訪問した時には建物の中で注文・会計などを行うスタイルでした。

注文・会計を行うカウンターはこちら。ノスタルジックな雰囲気を感じる外観です。

ショーケースには様々なプリンが並んでいて、目移りしてしまいます!

大谷店限定のぷりんもありましたよ。「大谷ぷりん」は、黒ゴマのプリンです。

今回のお目当てはこちら!「ハーフぷりんソフト」です。

甘いモノ全般大好きな私…プリンも、ソフトクリームも、両方食べたい!!

そんな欲張りな気持ちを叶えてくれるデザートです!!

注文・会計後、外のテラス席で頂きました。

「ハーフぷりんソフト」はこちらです!

既にソフトクリームが少し溶けかかっています…笑
既にソフトクリームが少し溶けかかっています…笑

この日は猛暑日だったため、急いで食べないと溶けてしまう…!撮影も焦ります(笑)

縦に長ーく渦を巻いたソフトクリームは、吟味された生乳を使用しているそう。

コクがあって濃厚…だけど、後味はさっぱり。とっても好みの味わいでした!

下のプリンはガラス瓶に入っています。この瓶がまた可愛い…!

日光東照宮の「眠り猫」をモチーフにしているのでしょうか。なんとも愛らしい猫のイラストにキュンとします。

上のソフトクリームをほぼ食べ終え…プリンとの境目の部分、ソフトとプリンを一緒に味わう瞬間は、もうたまりません!

そしてお待ちかねのプリン登場!

スプーンですくうと思っていたよりも色が濃い印象です。

お店の方に伺ったところ、ハーフぷりんソフトの土台となるプリンは「日光クラシカルぷりん」を使用しているそうです!

日光クラシカルぷりんは、たまご感が溢れるしっかりとした食感のプリンです。個人的にはとっても好みの味と食感でしたよ。

クラシカルと言うだけあって、トロッとした感じではなく、昔ながらの懐かしい食感のプリンでした。

日光クラシカルぷりん・単品はこちらです。

ソフトクリームも、プリンも、存分にその美味しさを味わって堪能することが出来ました!幸せ…!

ちなみに、食べ終えた後のプリンの空き瓶をカウンターに持っていくとオリジナルのポケットティッシュを頂けますよ。

可愛い瓶なので、私も持ち帰るかどうか一瞬悩みましたが、ポケットティッシュにしました。

ちょっとした小物を入れても良さそうですよね。

日光ぷりん亭・大谷店のドリンク・デザート類のメニューはこちらです。

各種ぷりんなどのメニューはこちら。

色んなぷりんを詰め合わせてギフトやお土産にするのも良さそうですよね!

「ぷりんシュー」も気になります。

一度にソフトクリームとプリン両方を味わうことが出来る「ハーフぷりんソフト」が個人的にイチ押しですが、あなたのお気に入りのデザートを見つけに、ぜひ「日光ぷりん亭・大谷店」へ足を運んでみてくださいね。

【日光ぷりん亭 大谷店】
・住所:宇都宮市大谷町1263-2 ベルテラシェ大谷 物産館
・電話:028-678-8235
・営業時間:9:30~17:30
・定休日:火曜日 *3月~10月は第2火曜日のみ 
*営業時間および定休日は、ベルテラシェ大谷・飲食館に準ずる
・ホームページ:日光ぷりん亭(外部サイト)日光ぷりん亭・大谷店(外部サイト/栃ナビ!)

地域情報発信ライター(宇都宮市)

宇都宮在住歴15年・小学生3人の母です。甘いモノと旅行のリサーチ、絵本の読み聞かせが好き。おいしいお店・ステキなスポット・楽しいイベントなど、宇都宮での暮らしがもっと楽しく・ワクワクするような情報をお届けします!お出かけの予定を立てる時に、ぜひチェックしてみてくださいね!

それいゆの最近の記事