Yahoo!ニュース

人生のどん底から幸せになった人が気づいたこと7選

こんにちは、えらせんです。
今日は、「人生のどん底から幸せになった人が気づいたこと」を紹介します。誰しも人生がうまくいかない時もありますが、ちょっとした気づきがきっかけで風向きが変わることがあります。参考にしてみてくださいね。

1. 情熱がない人は平気で裏切る

自分の信念や熱い思いを持っていない人は、困難な局面で簡単に手のひらを返す可能性があります。真の仲間や信頼できる人間関係を築くためには、お互いの温度感を確かめることが大切です。

2.お金を見せると人の本性がわかる

お金は人の本性を浮き彫りにする鏡です。お金が絡むと、みんなが普段隠している本音や欲望がどんどん表れてくるものです。だからこそ、お金はただの手段として使い、相手の本質にフォーカスすることが大事です。

3.本当に優しい人は本気で叱ってくれる

叱るのは、本当にあなたを思っている証拠です。うるさいなあと思ってしまいますが、大人になって真剣に向き合ってくれる存在は貴重です。叱られることで成長し、より絆を深めていきたいですね。

4.行動していない時のいい話は疑うべき

あなたが頑張っている時には、多くの人が本気で手を差し伸べてサポートしてくれるでしょう。しかし、行動していないのに甘い誘惑があった場合は簡単に信じてはいけません。「簡単に儲かる」などの誘い文句に惑わされて、大切なものを失わないよう気をつけましょう。

5. お金と時間にルーズな人とは離れるべき

幸せになりたければ、お金や時間にルーズな人との関係は避けましょう。どんなにいい話を持っていても、信頼するのは危険です。責任感のある人とのつながりが、安定した人生の構築に繋がります。

6. めんどくさがると余計にめんどくさくなる

やらなければいけないことをめんどくさがって先延ばしにしてもいいことはありません。目の前のことから逃げずに向き合うことで、人生がいい方向に向かっていきますよ。

7.素直に話を聞くと驚くほど人生が好転する

自分の価値観だけに縛られると、大きな飛躍は見込めません。時には、他人のアドバイスを素直に聞き入れることで、新たな視点が開け、可能性がぐっと広がります。

まとめ

どうでしたか?心の持ち方次第で幸せをぐっと引き寄せることができるかもしれません。あなたの人生にも、取り入れてもらえると嬉しいです。

次回はもっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」をお願いします。(感想やご意見は、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです)

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事