Yahoo!ニュース

【鹿児島市】もつ鍋と鹿児島黒豚のしゃぶしゃぶを求めて有名人もよく来ている天文館「万十屋」

僕氏@カゴシマニアックス管理人Webメディアクリエイター(鹿児島市)

どうも、僕です◯

鹿児島市天文館にある「もつ鍋万十屋」さん。
もつ鍋の美味しいお店ですが、黒豚しゃぶしゃぶも美味しいところ。
今回はしゃぶしゃぶをご紹介します。

天文館にある万十屋さん
天文館にある万十屋さん

店内には、有名人のサインがたくさん。
アーティストから文化人までバラエティに富んでいます。

こちらのお店では、石の鍋でもつ鍋やしゃぶしゃぶを楽しめます。
5000円台で食べ飲み放題のコースも有り、割とリーズナブルに黒豚のしゃぶしゃぶを楽しめるのも魅力と言えます。

石の鍋でしゃぶしゃぶします
石の鍋でしゃぶしゃぶします

ネギやニンニクなどの薬味とタレはゴマとポン酢の2種類。
色々混ぜても美味しく食べられます。

味変を楽しもう
味変を楽しもう

野菜はしっかり煮ましょう。

野菜たち
野菜たち

そしていよいよしゃぶしゃぶ肉の登場
きれいに並べられた黒豚、素晴らしいビジュアルです。
鹿児島ではしゃぶしゃぶといえば牛肉より豚肉なことが多いような気がします。

黒豚しゃぶしゃぶ肉
黒豚しゃぶしゃぶ肉

好きなタレに付けていただきましょう。
僕は最初はそれぞれ食べて、あとから混ぜる派です。

ミックスしても美味いタレ
ミックスしても美味いタレ

感染症対策のためにトングでしゃぶしゃぶしてくださいとのこと。
スルッとしゃぶしゃぶしていきます。
豚なので白くなるまでしゃぶしゃぶしましょう。

トングでしゃぶしゃぶ
トングでしゃぶしゃぶ

まずはポン酢で・・・
美味い!
黒豚の脂の甘さがキュッと舌に乗っかって来ます。

鹿児島といえばの黒豚を美味しくいただく
鹿児島といえばの黒豚を美味しくいただく

次はゴマダレで。
レタスを巻いても美味しいですね。

ゴマダレも美味しい
ゴマダレも美味しい

〆はちゃんぽん。
うどんやおじやも可です。

ちゃんぽん麺で〆ます
ちゃんぽん麺で〆ます

黒豚の出汁が効いている鍋にちゃんぽんを投入。
最後まで美味しくいただけます。
僕は出汁に使っている昆布を食べるのが楽しみだったりします。

黒豚のウマさを最後まで楽しみましょう
黒豚のウマさを最後まで楽しみましょう

店員さんが「コショウをかけるとラーメンっぽくなります」というのでやってみました。
確かに・・・!
これはぜひ皆さんにも試していただきたいところです。

ラーメンっぽくしたちゃんぽんで〆ました
ラーメンっぽくしたちゃんぽんで〆ました

鹿児島を代表する食べ物の一つ黒豚。
色々食べ方はあるのですが、しゃぶしゃぶも試していただきたいです。

もつ鍋も美味しいのでぜひ!

そいじゃあまた!

【お店情報】
万十屋
場所:鹿児島県 鹿児島市東千石町6-6
電話番号:099-239-3530
店休日:日曜日・月曜日
営業時間:17:00~21:30 オーダーストップ(22:00閉店)
※感染症対策のため完全予約制、最新情報はホームページでご確認ください。
お店ホームページ

【関連記事】
もつ鍋&しゃぶしゃぶでおなじみ天文館「万十屋」は黒豚シュウマイが美味いから追加注文しよう(カゴシマニアックス)

Webメディアクリエイター(鹿児島市)

鹿児島の話題・グルメ・イベント情報などを紹介しているWebメディア「カゴシマニアックス」の管理人。毎日鹿児島を歩き回って美味しいもの、楽しいことを探し求める人生を送っています。MBCラジオ「青だよ!たくちゃん」のコメンテーターもやっています。鹿児島で楽しく過ごすための情報を日々お伝えしています!

僕氏@カゴシマニアックス管理人の最近の記事