Yahoo!ニュース

夏はスパイス!今までにない体験型「スパイスアフタヌーンティー」《OMO7 大阪 by 星野リゾート》

Gaya Sachikoアフタヌーンティーゆるゆる愛好家

こんにちは。

関西を中心にアフタヌーンティー巡りをしているGaya.Sachikoです。

なにわラグジュアリーを体感できるホテル『OMO7大阪(おもせぶん) by 星野リゾート』、JRや南海電車新今宮駅、大阪メトロ動物園前駅から徒歩1分とアクセスも抜群なホテルです。

ポピュラーな大阪観光からディープな大阪まで体験できるユニークなアクティビティが揃っているOMO 7大阪 by 星野リゾートで、またまた個性的なアフタヌーンティー『スパイスアフタヌーンティー』がスタートしました。

江戸時代から薬問屋が軒を連ね、日本の医薬の中心だった大阪、その歴史や文化にインスパイアされたお料理や、ホテルが厳選したスパイスとお茶を組み合わせたスパイスティーが楽しめます。

暑くなる季節には食欲をそそられ、夏を乗り切るのにぴったりなアフタヌーンティーです。

《スパイスアフタヌーンティーの詳細》 

ケーキスタンド

〜上段〜

◇シュークリーム(胡麻)

◇ショコラタルト(唐辛子)

◇ムースケーキ(生姜)

〜中段〜

◇ビーフパストラミサンド(ブラックペッパー)

◇たこのトルティージャ(パプリカ)

◇カレー風カリフラワーサラダ(クミン)

〜下段〜

◇フィナンシェ(陳皮)

◇パートドフリュイ(シナモン)

◇スイカゼリー(大葉)

別皿

◇マンゴーパフェ(山椒)

ドリンク

◇スパイスの組み合わせが面白い、香りから選べる10種のオリジナルスパイスティーがフリードリンク。

◇紅茶やコーヒーも注文可能です。

《Gayaのひとりごと》

アフタヌーンティーのスイーツとセイボリー にはシナモンや山椒など10種のスパイスを使用、ドリンクには香りやスパイスの組み合わせなどで選べるオリジナルスパイスティーが10種もラインアップ!

茶葉は『薬箱』をイメージしたボックスで登場します。色や形、香りを確かめてスパイスを選び、自分で薬研(ヤゲン)を使い粉末状にして薬包紙に包んでティーポットへ。オリジナルスパイスティーの出来上がりです。

スイーツはスパイスが使用されていますが、甘くて美味しいものばかりです。

上段のムースケーキはパイナップルがトッピングされている上、ムースの中に甘く煮た生姜も入っていてピリッと爽やかです。

フィナンシェには薬膳や漢方でもよく聞く陳皮がトッピングされていて、甘いオレンジピール感覚です。

パートドフリュイはライチとシナモン、今までにない爽やかな甘さでした。敷紙が薬包紙になっているのもシェフの遊び心ですね。

セイボリーでは、まず目を引くのは大阪名物タコ焼きです。舟まであって本格的!しかし、こちらはタコ焼きではなくスパニッシュオムレツなんですよ。意外性も楽しみの1つですね。

またバーガーのようなサンドウィッチも見逃せません。旨みたっぷりのパストラミと卵焼き、トマトなどがサンドされてボリューム満点です。

スパイスと言えばカレー!と連想する私。セイボリーにはカリフラワーがカレー風味のサラダで登場していました。

そして今回の主役でもあるドリンクは紅茶やハーブティー、日本茶をベースにクミンやカルダモン、八角などがブレンドされています。

飲んでみないとどんな味なのか想像できないものばかりなので、色々とテイスティングしてみてくださいね。

私達は体がホカホカしてきました。代謝が良くなってたら嬉しい効果です。

大阪の歴史や文化に触れ、楽しい体験ができるアフタヌーンティーです。

メニュー表には使用されているスパイスが記載してあるので、どんな健康への効果が期待できるのかを調べてみるのもおもしろいですよね。

夏休みにお子様が体験するのも楽しいかも!

ぜひ、OMO7大阪by星野リゾートで素敵な体験と思い出を作ってくださいね。

《ホテル情報》
▷予約サイト
https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo7osaka/activities/14201/
所在地:大阪市浪速区恵美須西3丁目16番30号
開催期間:2024年6月1日(土)〜8月31日(土)
開始時間:12:30〜15:00の6部制
開催場所:OMOダイニング
料金:1名 6,800円(税込)
※ 1日6組(1組4名)
※ 宿泊、日帰り客ともに利用可
※ 4日前までに要予約

(取材協力 OMO7 大阪 by 星野リゾート)

アフタヌーンティーゆるゆる愛好家

「自分にご褒美」というワードが大好き。関西を中心に、年間で約150件ほどアフタヌーンティー巡りする愛好家です。同じくアフタヌーンティー好きの方、ホテルスイーツ情報、プチ贅沢グルメなど「別世界」「癒しの場所」選びの参考になればうれしいです。

Gaya Sachikoの最近の記事