Yahoo!ニュース

【無印良品】無印収納グッズでイヤホンがすっきり!意外な使い方を試してみた結果

ムタログ | 無印好き男子無印クリエイター/整理収納アドバイザー

InstagramやYouTubeで無印グッズの実際に使ってみた紹介をしている

無印好き大学生のムタログです!

イヤホンのごちゃごちゃ絡まってしまうこと1度は困ったことありませんか?

そんなイヤホンの収納を今回は、昨日に続き無印良品の「ケーブル収納」で解決する方法をご紹介します。

昨日の投稿ではケーブル収納の使い方や使いにくかったところなどを紹介しているのでぜひこちらからチェックしてみてほしいです◎

ケーブル収納の紹介はこちら

今回の投稿では、「ケーブル収納」のちょっと変わった収納方法を紹介します!

使い方

①真ん中をケーブル収納に入れる

イヤホンの凹凸のある部分(左手)で折り返して真ん中を見つけます!

②フタ閉める

中心部分に合わせてケーブル収納に入れてフタを締めます。

③つまみを回す

イヤホンを巻き取るときは逆方向につまみを回すだけ。

④完成

イヤホンの最小限の部分まで短くなってごちゃつきがゼロになりました!

使ってみた感想

よかったところ

ケーブル収納が軽い素材でできているので気にならずに使用できました!

家での使用だったので移動時の使用感はわかりませんが、ストレスなく使用できると感じてます。(ただ気になった点も最後に..)

使うときは耳にイヤホンをつけたままスマホを伸ばすだけで長さを伸ばすことができました◎

イヤホンのケーブルは細く、やわらかくできているのでスムーズに動かせて使いやすかったです!

気になったところ

持ち運び用にケースがないとバッグの中で絡まってしまいそうなので用意できれば◎

無印良品の「片面クリアケース」を使用してみました!99円で購入できコスパ最強です!

気になった方は家使いからお試ししてほしいです!

ーーーーーー

ムタログについて

・毎週無印に通うムジラー男子
Instagramフォロワー2.9万人越
YouTubeチャンネル
(それぞれ外部リンク)

無印クリエイター/整理収納アドバイザー

不揃いバウムを愛する甘党男子。無印良品の便利なアイテムやおすすめな使い方、新商品情報など、無印良品に特化した発信をしていきます!

ムタログ | 無印好き男子の最近の記事