Yahoo!ニュース

【松山市】銀天街入口の一等地のビルが解体。気になる現在の景観は? 実際に見に行ってきました!

藤井さこ地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2022年9月頃、大街道と銀天街の入口の近くにあった建物が解体されていました。解体されていたのは、ちょうど大街道と銀天街の入り口を千舟町通りで挟んだ場所、銀天街側のビルです。

2022年9月8日撮影
2022年9月8日撮影

2022年9月8日撮影
2022年9月8日撮影

このビルには服屋さんや、「まちづくり松山」という会社が入っていました。大街道と銀天街の入口に当たる、特に人通りの多い場所。一等地のビルの解体ということで、その後の景観が気になり…再び見に行ってきました。

2022年12月上旬撮影
2022年12月上旬撮影

2022年12月上旬撮影
2022年12月上旬撮影

2022年12月上旬撮影
2022年12月上旬撮影

なんと! コインパーキングになっていました。

平日の昼間に見に行きましたが、大変便利がいい場所ということもあり、満車状態でした。以前ビルだったので、また何か建物が建つかなと思っていましたが…交通量の多いところなので大きな重機が出入りしたり足場を組むのは大変かもしれませんね。街中の景観がどんどん変わっていっています。景観の変遷を楽しんでいきたいと思います。

【施設情報】

DーParking 松山市大街道1丁目第一

住所: 松山市大街道1ー3ー3

地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2013年に、広島県福山市から愛媛県松山市へ嫁いできました。他県出身者から見た松山市の魅力を発信したい!と思い、号外NET中予のタウンクライヤーとして活動しています。家族は現在マインクラフトにどハマりしている小学生と幼稚園児の2人の男児と、久万高原出身の旦那さんの4人暮らし。

藤井さこの最近の記事