Yahoo!ニュース

【長野市】創業110年「東洋堂製菓舗」で大人気のどら焼きは、他にはない、美味しすぎるどら焼きでした!

SAORI地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

どら焼きって、いつの時代でも人気のスイーツですよね。昔ながらのあんこの入ったものはもちろん、あんこホイップやあんバターなども人気です。コンビニでも必ずといっていいほど並んでいると思います。

長野市若穂にある、創業110年を超える歴史あるお店、「東洋堂製菓舗」の「あんばたどら焼き」は、ここだけの特別な味だと、昔から地域の人に愛されています。私も若穂の友人から差し入れでいただいてから、すっかりハマってしまい、月に1回は必ず食べています。

歴史を感じる、古風な外観。ちょっとわかりにくい場所にあります。

須坂長野東インターを出て、「須坂長野東IC西」の信号を左折。国道403号を松代方面に向かい、長野信用金庫若穂支店の近くにあります。

少し細い道なので、見落とさないように注意が必要です。店舗の奥に3~4台ほど停められる駐車場があります。お店の前は細い道なので、路上駐車はやめましょう。

店内の写真は撮れませんでしたが、外観と同じく、古風で落ち着いた雰囲気でした。

人気のどら焼きがたくさんあり、他にも季節のフルーツを使ったゼリーや焼き菓子もありました。

もちもちの生地がクセになる。たっぷりのバターと甘さ控えめのあんこがよく合います。

人気のあんばたどら焼きは、生地がふわふわもちもちで、たまらない食感です! 甘すぎないあんこと、たっぷり入ったバターが生地との相性抜群です。他の味も食べてみたいと思い、チーズ入りも購入してみました。バターとは違ったチーズの香りが広がって、こちらも美味しかったです!

この生地だけでも食べたいな・・・と思っていたら、なんと生地のみも販売していました! すっきり食べたいときは、この記事にバターを軽く塗って食べても美味しいと思います。

あんばたどら焼きは、30年以上作り続けているそうです。お店のある若穂地域では、定番の手土産となっているそうです。

あんばたどら焼きは、以下のお店でも販売しています。

  • デリシア須坂西店
  • 若穂病院売店さくら
  • ながの東急ライフ
  • 綿半スーパーセンター稲里店
  • 綿半スーパーセンター千曲店
  • ながの東急百貨店

仕事や家事の合間に一息入れたいときに、おすすめです。コーヒーやお茶との相性も抜群です。

●東洋堂製菓舗●

  • 住所   長野市若穂綿内8520
  • 電話   026-282-2050
  • 営業時間 9:00~19:00
  • 定休日  火曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(長野市)

地域情報サイト「号外NET長野」で、主に長野市の情報をご案内しています!開店・閉店情報から、地域のイベントや美味しいお店の紹介など、小さなことから大きなことまで、どんどん発信しています。皆さんの日々の生活のちょっとしたお供になれれば嬉しいです。情報提供もお待ちしています☆

SAORIの最近の記事